北國ウェブ・アクセスのリスクベース認証で、質問に対する回答を忘れてしまいました
北國ウェブ・アクセスのリスクベース認証で質問に対する回答をお忘れの場合は、以下のお手続きをお願いします。 (1)管理者の場合 以下をお持ちのうえお近くの北國銀行本支店窓口で「パスワード再発行」のお手続きをお願いします。 ・代表口座の届出印 ・代表口座の口座番号がわかるもの(通帳、キャッシュカード等... 詳細表示
北國ウェブ・アクセスのログオンパスワード・確認パスワードを忘れてしまいました
北國ウェブ・アクセスのログオンパスワードまたは確認パスワードをお忘れの場合は以下のお手続きをお願いします。 お客様のパスワードはセキュリティ確保のため、当行ではお調べできない仕組みになっております。 (1)管理者の場合 以下をお持ちのうえお近くの北國銀行本支店窓口で「パスワード再発行」のお手続きをお... 詳細表示
北國ウェブ・アクセスで『確認パスワードの誤り回数が上限を超えました。サポートデスクへお問い合わせください』と表示されました
北國ウェブ・アクセスの確認パスワードの誤り回数が上限を超えた場合は、以下のお手続きをお願いします。 (1)管理者の場合 セキュリティ確保のため、6回以上連続してお間違えになりますと「北國ウェブ・アクセス」をご利用いただけない状態になります。 以下をお持ちのうえお近くの北國銀行本支店窓口で「パスワード... 詳細表示
『ログオンパスワードまたは本人情報の誤り回数が上限を超えました。北國ウェブ・アクセスサポートデスクへお問い合わせください』と表示されます。どうしたらよいでしょうか?
北國ウェブ・アクセスのログオンパスワードまたは本人情報の誤り回数が上限を超えた場合は、以下のお手続きをお願いします。 (1)管理者の場合 セキュリティ確保のため、6回以上連続してお間違えになりますと「北國ウェブ・アクセス」をご利用いただけない状態になります。 以下をお持ちのうえお近くの北國銀行本支店... 詳細表示
北國ウェブ・アクセス「確認パスワード」は、以下の通りです。 (1)管理者の場合 「北國ウェブ・アクセス」利用申込書の仮確認パスワードにご記入された7桁の数字により、初回ログオン時に登録変更されたパスワードです。 パスワードを失念した場合はこちらをご覧ください。 (2)管理者以外の利用者の場合 管理者... 詳細表示
北國ウェブ・アクセス「リスクベース認証(追加認証)」とは何ですか?
お客さまのご利用環境やご利用状況などのデータから、ご本人のログオンであることの確認が必要と判断される場合に、 あらかじめ設定した質問を表示させ、それに対する回答の入力を求めるものです。 平成27年9月16日午前0時以降、最初に北國ウェブ・アクセスにログオンされる際、質問と回答を設定していただきます... 詳細表示
北國ウェブ・アクセス「ログオンパスワード」は、以下の通りです。 (1)管理者の場合 「北國ウェブ・アクセス」利用申込書の仮確認パスワードにご記入された6桁の数字により、初回ログオン時に登録変更されたパスワードです。 パスワードを失念した場合はこちらをご覧ください。 (2)管理者以外の利用者の場合 管理者... 詳細表示
北國ウェブ・アクセスのパスワードはどこで変更できるでしょうか?
(1)管理者の場合 パスワードの変更は「メンテナンス」メニューの「ログオンパスワード変更」「確認パスワード変更」でお手続きいただけます。 (2)管理者以外の利用者の場合 パスワードの変更は、管理者の方により「メンテナンス」メニューの「利用者の登録・変更」でお手続きいただけます。 詳細表示
管理者がサービス画面にログオン(接続)する際に使用するパスワードです。接続のたびに異なる2桁の数字をご入力いただきます。 (入力する数字は、ご利用カードの可変パスワードの数字の中から、画面上に指定された2桁の数字となります。) ※利用者の方は、利用項目が制限されているため、可変パスワードを入力することなくご利... 詳細表示
北國ウェブ・アクセスのリスクベース認証(追加認証)の回答はどのような文字が登録できますか?
ひらがな、カタカナ、英字、数字で全角20文字以内で登録できます。 漢字、記号およびスペースは登録できません。 詳細表示
11件中 1 - 10 件を表示