よくあるご質問
7件中 1 - 7 件を表示
当行でお取り扱いできる災害義援金の受付についてはこちらをご覧ください。 ※200万超の現金での義援金振込には本人確認書類(有効期限内・原本)が必要です。 詳細表示
震災や豪雨の影響があり、個人ローンや事業にかかるご融資など借入れについての相談がしたい
被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ご相談内容を伺い、柔軟に対応させていただきます。 こちらまでご相談ください。 詳細表示
北國銀行で加入している火災保険について知りたい/北國銀行で加入した火災保険に地震保険を追加したい
下記までお問い合わせをお願いします。 ◆ダイレクトセンター◆ 0120-575-733 受付時間 9:00~17:00(GW、年末年始は休業します) 詳細表示
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」とはなんですか
「令和6年能登半島地震」で被害に遭われた個人のお客さまにつきましては、「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の適用が可能となりました。 地震の影響で住宅ローンなどの返済が困難となったお客さまが、本ガイドラインを利用することで、一定の要件の下、住宅ローンなどの債務の免除や減額を受けることができる場... 詳細表示
海外からの送金も可能です。 振込時に必要な情報は、こちらの「外国から送金を受け取りたい(被仕向送金)」ページの「送金される方へお伝えいただく内容」をご確認ください。 また、振込先一覧はこちらをご覧ください。 ※振込手数料は、外国送金手続きを行う金融機関により異なるため、お手続き金融機関にてご確認ください。 詳細表示
このたび被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ご加入の保険会社をご確認のうえ、各保険会社までご連絡をお願いいたします。 ご連絡先は、こちらの「火災保険、地震保険のお問い合わせ先」よりご確認いただけます。 保険会社がご不明な場合は、下記ダイレクトセンターまでお問い合わせをお願いいたします。 ◆... 詳細表示
令和6年能登半島地震により確定拠出年金の掛金支払いができません/支払いを止めたいです
震災の被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 対象地域にお住まいの加入者さまは、お申出日以降の掛金納付を一時停止し、停止期間中の掛金を後日まとめて納付することが可能です。 【対象地域】 石川県輪島市、珠洲市、穴水町、能登町 以下までお問い合わせをお願いいたします。 <個人型確定拠出年金(... 詳細表示
7件中 1 - 7 件を表示