よくあるご質問
北國Visaデビットカード利用の本人認証サービス(3Dセキュア2.0)のワンタイムパスワード(認証コード)が届きません
ワンタイムパスワードは「ご利用通知メール」と同じメールアドレスに届きます。(差出人のメールアドレスは異なります) ※家族カードや法人カードの場合、原則ご利用された会員の「ご利用通知メール」と同じメールアドレスに届きます メールが届かない場合、以下をご確認ください。 ・メールアドレスを変更した場合は、変更... 詳細表示
ご利用の北國Visaデビットカードの種別により異なります。 <国内でのご利用> ・一体型カード…ATMで普通預金の入出金ができます。 カード表面に支店・口座番号の記載があるカードは一体型です。 ※暗証番号はキャッシュカードの暗証番号を入力してください。 ※提携ATMによっては利用手数料がかかります。... 詳細表示
北國Visaデビットカードは本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に対応していますか
対応しています。詳しくはこちら 家族カード・北國Visaビジネスデビットカードも対応しています。 詳細表示
北國Visaデビットカードの海外での使い方(ショッピング)を教えてください
お買い物やレストランなどでのご利用は、国内での使い方と同じです 【海外ご利用時の注意点】 ●海外でのご利用については、Visaが定める為替レートに当行所定の海外事務手数料(3.0%)を上乗せしたレートで円貨換算いたします。 ●海外でのご利用については、ご利用時の為替レートでいったん引き落とします... 詳細表示
北國Visaデビットカードの利用明細はどのように確認できますか
利用明細は郵送されませんので以下よりご確認ください。 <北國デビットアプリ> 北國デビットアプリの画面下部の固定バー「明細」メニュー「Visaデビット」より確認できます。(最長12ヶ月分) アプリをインストール後、初期登録をしてください。 初期登録方法はこちら <会員さま向けウェブサービス> ログイン... 詳細表示
利用限度額の初期設定は以下のとおりです。 1回:50万円 1日:50万円 1週間:50万円 1ヶ月:上限無し ※海外ATMでのご利用限度額はこちら ※利用限度額の変更方法についてはこちら 詳細表示
プラスサービス(北國Visaデビットカード、北國マルチワンカード)の貸越利息はどのように精算されますか
プラスサービスの貸越利息は年利9.5%で、3月と9月の第2日曜日の翌営業日に預金利息と合わせて精算されます。 通帳や北國クラウドバンキングの明細には以下のように記載されます。 <預金利息と合わせてプラスだった場合> 「お利息」 <預金利息と合わせてマイナスだった場合> 北國Visaデビットカードの場合:... 詳細表示
Visaデビットカードの「タッチ決済」利用方法を教えてください
①タッチ決済対応マークのある、国内および海外のVisa加盟店で利用できます。 ②お支払いの際に「Visaのタッチ決済で」とお伝えのうえ、カードをリーダー(読み取り機)にタッチしてください。 ③タッチしたらお支払いは完了です。 ※決済金額が1万円以上の場合はサインが必要です 詳細表示
北國Visaデビットカードの本人認証サービス(3Dセキュア2.0)とは何ですか
北國Visaデビットカードをネットショッピングで利用する際に、第三者の「なりすまし」による不正利用を防止する認証システムです。 不正利用のおそれがあると判断された場合のみ、北國Visaデビットカード「ご利用通知メール」と同じメールアドレスにワンタイムパスワード(認証コード)が届きます。 ご本人さまのご利用であ... 詳細表示
海外で北國Visaデビットカード・マルチワンカードから現金を引出しすることはできますか
全ての北國Visaデビットカード、及び海外キャッシング機能をお申込済みのマルチワンカードで可能です。 「VISA」あるいは「PLUS」マークの付いた海外ATMから引出しできます。 ご利用方法はこちら 海外でのご利用については、Visaが定める為替レートに当行所定の海外事務手数料(3.0%)(税込)を上乗... 詳細表示
22件中 1 - 10 件を表示