よくあるご質問
確定拠出年金Webサービスからいつでも直近の運用状況を確認できます。 日本レコードキーピング(NRK)専用サイトのID・パスワードをお忘れの場合はこちら また、iDeCo加入者にNRKから毎年5月頃に、「残高のお知らせ」(作成基準日3月末)を送付しています。 ※確定拠出年金Webサービスでメールアドレスを登... 詳細表示
確定拠出年金Webサービス(NRK専用サイト)のユーザーID・パスワードを忘れてしまいました
確定拠出年金Webサービス(NRK専用サイト)「加入者ユーザーID・暗証番号(パスワード)の再通知・再設定」よりお手続きできます。 <メールアドレスを登録済みのお客さま> 「ユーザーID再通知、暗証番号(パスワード)再設定」よりお手続きください。 完了後、すぐにWebサービスを利用できます。 <メールアド... 詳細表示
iDeCo加入種別は以下のようにご確認ください。 国民年金の保険料を納付している場合は、第1号加入者に該当します。 勤務先の給与から厚生年金の保険料が天引されている場合は、第2号加入者に該当します。 会社員・公務員等(第2号加入者)の配偶者で、国民年金や厚生年金の保険料を納付していなければ、第3号加入者に該... 詳細表示
加入者番号は、確定拠出年金に加入されているお客さまを識別するための番号です。 お手元の「ユーザーIDのお知らせ」、「加入登録のお知らせ」または「ユーザーID・商品登録完了のお知らせ」にてご確認ください。 日本レコードキーピング(NRK)から送付される「残高のお知らせ」などの通知物でも確認できます。 ※ユーザ... 詳細表示
iDeCoを利用しています。勤務先が変わりましたが、何か手続きは必要ですか
<掛金を掛けている場合> 現在および変更後の勤務内容により手続きが異なりますので、確定拠出年金サポートデスクまたは北國銀行本支店窓口までお問い合わせください。 勤務先変更手続が遅れた場合、掛金の拠出が停止されることがありますので、お早めの手続きをお願いします。 ◆確定拠出年金サポートデスク◆ 0120-9... 詳細表示
iDeCoの運用商品一覧はこちらをご確認ください 詳細表示
郵送またはお近くの北國銀行本支店窓口でお手続きできます。 <郵送> 確定拠出年金サポートデスクまでご連絡ください。 ◆確定拠出年金サポートデスク◆ 0120-930-169 受付時間 9:00 ~ 17:00(GW、年末年始は休業します) <北國銀行本支店窓口> 以下をお持ちのうえ、ご本人さま... 詳細表示
iDeCoの掛金で新たに購入する商品とその購入割合を変更したい(運用割合を変更したい)
確定拠出年金Webサービス(NRK専用サイト)の「運用割合変更」で変更できます。 掛金拠出日(掛金引落日とは異なります)の2営業日前の0時までにお手続きください。 掛金拠出日は、確定拠出年金Webサービス(メインメニュー>基本情報照会> 拠出情報)より確認できます。 ※運用割合変更を行っても、現在運... 詳細表示
iDeCoの加入者とは、掛金を拠出し、かつ資産運用の指図を行う方をいいます。 運用指図者とは、掛金を拠出せず、資産運用の指図のみを行う方をいいます。 詳細表示
iDeCoの受け取り手続きはいつまでに行わなければならないのですか
iDeCoの受け取りは75歳までに手続きを行う必要があります。 詳細表示
29件中 1 - 10 件を表示