よくあるご質問
債務者(代金を支払う)側ではなく債権者(代金を受取る)側が、でんさいを発生させる請求方式です。 債権者が債権者請求を行うと、債務者へ「承諾依頼通知」が送信されます。 承諾依頼通知日以降、記録予定日の5営業日後(記録予定日当日含む)までの間に相手方からの承諾回答が必要となります。 否認された場合または上記期間... 詳細表示
<債務者請求の場合> 【予約扱い】 債務者・債権者ともに、振出日(電子記録予定年月日)の前日15時まで、取消操作ができます。 【当日扱い】 債務者からの取消はできません。 債権者から振出日(電子記録年月日)当日を含む5営業日以内かつ支払期日の3営業日前までに、取消請求を行う必要があります。 なお、振出... 詳細表示
でんさいを受け取った債権者が、受け取ったでんさいを譲渡できないよう、債務者請求する債務者が行う制限です。 「無」を選択すると、債権者は受け取ったでんさいを譲渡することができます。 「有」を選択すると、債権者は金融機関へのみ譲渡できます。 譲渡制限を「有」にすることで、受け取った債権者はそのまま決済を待つか、... 詳細表示
お客さまとお取引先とで請求を管理するための任意入力欄です。 注文書番号や、請求書番号の入力が可能です。 入力は、半角英数字40桁、英字については大文字のみ入力が可能です。 記号については、. ( ) -の4種類のみ入力が可能です。 詳細表示
でんさいの債務者請求方式と債権者請求方式では、どちらが手数料を支払いしますか
債務者請求の場合は債務者が、債権者請求の場合は債権者が負担します。 (でんさいを発生させた側が手数料を負担します。) 詳細表示
でんさいの振出日(電子記録年月日)は何日先まで入力できますか
振出日(電子記録年月日)は、当日から1ヶ月先まで指定が可能です。 未来日付を入力した場合は「予約請求」となり、入力した日付が発生日となります。 なお、振出日(電子記録年月日)が当日の場合、15時までに承認者の承認登録が必要です。 詳細表示
でんさいが決済されたことを登録する記録です。 通常、でんさいは口座間送金決済により弁済され支払等記録を行いますが、口座間送金決済以外の方法で弁済された場合、支払等記録請求を行うことができます。 支払等記録請求は、債権者・債務者双方から記録請求することができます。 詳細表示
でんさいの決済予定は、どのように確認できますか/通知はありますか
トップ画面の「通知情報一覧」より、検索条件を絞り込むと決済通知情報の一覧を確認できます。または、「債権情報照会」で立場を「債務者」として、並び順を支払期日に変更することで、決済予定日順に確認できます。 支払期日の2営業日前に、トップ画面の通知情報一覧に「口座間送金決済依頼」通知が届き、メールも送信されます。 詳細表示
支払期日の2営業日前になると、通知情報一覧に「口座間送金決済予定通知」が表示され、各ユーザにもメールが届きます。 詳細表示
「でんさい」を利用するとき、相手先も「でんさい」の契約をしている必要がありますか/北國デジタルバンキングを契約すると、全ての取引先と「でんさい」での取引ができますか
相手先も「でんさい」の契約をしている必要があります。 北國デジタルバンキングの契約のみでは、「でんさい」は利用できません。 詳細表示
143件中 1 - 10 件を表示