よくあるご質問
「発生請求したでんさいを取消したいです。」に記載された方法以外の取消方法はありますか
こちらで取消できない場合は以下の方法をお試しください。 変更記録で債権の削除を請求し、承諾依頼通知日から5営業日後(記録予定日当日含む)までの間に相手方からの承諾回答があれば、取消しできます。 ただし、債権が以下の条件を満たしている必要があります。 ・債権が発生日を迎えている ・発生記録(及び、それに付随... 詳細表示
カード端末で決済しようとして、誤ってオーソリ予約をしてしまいました
カード利用者の方が店頭にいらっしゃる場合は、取引を取消し、正しい金額で取引し直してください。 カード利用者の方が店頭にいらっしゃらない場合は北國銀行加盟店デスクまでお問い合わせください。 <Visa> ◆北國銀行加盟店デスク◆ カード加盟店に関するお問い合わせフォーム 0120-946-137 受付時間... 詳細表示
債務者(代金を支払う)側からでんさいを発生させる請求方法です。 請求登録には、担当者による仮登録の後、承認者の承認が必要です。 詳細表示
<Visa・北國Visaデビットカードポイントでの売上代金> 加盟店ご加入時に選択した入金サイクルで、口座に入金されます。 【入金サイクル】 ①週1回:毎週金曜日締め翌週金曜日入金 ②月2回:毎月15日締め月末日入金、月末日締め翌月15日入金 ③月1回:月末日締め翌月15日入金 ※入金日が銀行休業日の... 詳細表示
「第1号支払不能」登録が行われ、支払期日から3営業日目の支払不能確定後、でんさいネットの全参加金融機関に支払不能情報が通知がされます。 さらに、1回目の支払不能処分から、6ヶ月以内に2回目の支払不能処分となった場合には、支払停止通知がでんさいネットの全参加金融機関に通知されます。 取引停止の期間は2回... 詳細表示
でんさいの振出日が当日のものを承認しようとしたら、エラーが出ました(承認操作15時以降)
振出日が当日のものは、15時までに承認操作の完了が必要です。 振出日当日の15時を過ぎている場合、いったん差戻しを行い、振出日を翌日以降に修正して手続きをお願いします。 ご不明点がありましたら、でんさいサポートデスクにお問い合わせください。 ◆北國でんさいサポートデスク◆ 0120-110-668 受付... 詳細表示
eLTAXで以前納付したデータを印刷したいのですが、どこからできますか
利用者メニュー>メッセージ照会から「納付完了通知」を開き、画面右下の「印刷」ボタンで印刷できます。 詳細表示
「でんさい」で取引するメリットは何ですか(支払企業・債務者としてのメリット)
1.ペーパーレス ・手形の発行、振込の準備など、支払に関する面倒な事務負担が軽減されます。 ・手形の搬送コストが削減されます。 2.印紙税が課税されません。 ・手形と異なり、印紙税は課税されません。 3.支払手段の一本化で効率的 ・手形、振込、一括決済など、複数の支払手段を一本化することも可能となり、... 詳細表示
<2023年3月3日(金)以降入金分> 加盟店ウェブにログイン後、確認できます。 ログインはこちら ダウンロードすると明細書として利用できます。 加盟店ウェブでは過去15ヶ月分の入金明細を確認できます(2023年3月3日以降分から確認可能)。 ログイン情報が不明な場合は、北國銀行加盟店デスクまでお問い合... 詳細表示
でんさい決済日当日、口座に入金されません(お客さま=債権者)
以下の理由が考えられるため、債務者もしくはお取引店にお問い合わせください。 ・債務者の資金不足 ・お客さま(=債権者)の名義相違等口座情報の変更でエラーとなった でんさいネットでは、債務者の口座から資金が引き落とされた後、自動的に債権者の口座に入金されるため、債務者の決済口座が資金不足の場合、債権者の口座に... 詳細表示
256件中 21 - 30 件を表示