よくあるご質問
承諾・否認の仮登録をしなかったものは、承諾待一覧より自動的に削除され、みなし否認となります。また相手方(債権者)には、否認された旨の通知が届きます。 詳細表示
ユーザIDは加盟店番号と同一で、乱数表の左上に記載されています。 ※ただし明細を集約している場合など、ユーザIDが加盟店番号ではない場合があります。 ご不明な場合は、北國銀行加盟店デスクまでお問い合わせください。 ◆北國銀行加盟店デスク◆ カード加盟店に関するお問い合わせフォーム 0120-946-13... 詳細表示
【企業型確定拠出年金のご担当者さま向け】WEB事務システムのパスワードを忘れてしまいました
パスワードの再発行は確定拠出年金サービスセンターで承ります。 以下までご連絡ください。 ◆確定拠出年金サービスセンター◆ 0120-960-366 受付時間:平日 / 9:00~17:00(銀行休業日を除く) 詳細表示
北國ファームバンキングで使用しているパソコンのOSをアップグレードしたいです
お客さまの環境(新しいパソコンのOS等)によっては、対応したソフトやモデム等を新たにご準備いただく必要がある場合もあります。詳しくはFB相談室までご相談ください。 ◆FB相談室◆ 0120-369-853 受付時間:平日 / 9:00~17:00(銀行休業日を除く) 詳細表示
北國ファームバンキングでデータ伝送送信時にプリンタが故障中だったのですが、再印刷できますか?(FBWin)
「作成データの送信」ボタンの中の送信履歴にて印刷は可能です。 但し、旧バージョンでは、対応していないものもあります。 詳細表示
「管理業務」タブ内「利用者情報照会」の「利用者情報照会」で検索し、利用者情報照会結果一覧の詳細表示により、指定許可先情報が確認できます。 または管理業務「指定許可管理」の「指定許可制限設定の変更・解除」で検索し、指定許可設定済検索結果一覧の詳細表示により、指定許可先情報が確認できます。 詳細表示
管理者が初めてでんさいにログインをしましたが、利用できるメニューが少ないのはなぜですか
初回ログイン時は、管理者の場合も、照会とユーザ更新のみ操作可能です。 でんさいの発生等の処理をする場合等は、管理者自身にも権限を与える必要があります。 詳細表示
他の担当者が仮登録をした承認待ちのでんさいを「引戻し」したいが、明細が表示されません
「引戻し」ができるのは仮登録を行った担当者ご本人のみです。仮登録を行った担当者ご本人が引戻しをするか、承認者へ「差戻し」の依頼をしてください。 詳細表示
e-Taxは国税庁が提供するサービスです。 e-Taxでは申告・納税手続きが会社のパソコンで完結します(銀行への来店も必要ありません)。 詳細は以下よりご確認ください。 (税金に関する説明やe-Taxの操作方法に関する動画もありますのでご活用ください) http://www.hokkoku... 詳細表示
【企業型確定拠出年金のご担当者さま向け】以前の勤務先で加入していた企業型確定拠出年金の資産を移換する手続き方法を教えてください
「移換届出書兼運用指図書」に必要事項をご記入のうえ、北國銀行確定拠出年金サービスセンターへご提出ください。 詳細表示
256件中 231 - 240 件を表示