よくあるご質問
カード端末で日計操作をしたところ「カウンター不一致」と印字されました
カード端末と、カード端末からのデータを受信するセンターの間で、内容に相違がある場合に印字されます。 売上が正常に成立しない可能性がありますのでGMO-FGヘルプデスクへお問い合わせください。 GMO-FGヘルプデスク 0120-044-877(受付時間:365日24時間) 詳細表示
債務者(代金を支払う)側からでんさいを発生させる請求方法です。 請求登録には、担当者による仮登録の後、承認者の承認が必要です。 詳細表示
<Visa・北國Visaデビットカードポイントでの売上代金> 加盟店ご加入時に選択した入金サイクルで、口座に入金されます。 【入金サイクル】 ①週1回:毎週金曜日締め翌週金曜日入金 ②月2回:毎月15日締め月末日入金、月末日締め翌月15日入金 ③月1回:月末日締め翌月15日入金 ※入金日が銀行休業日の... 詳細表示
eLTAXで以前納付したデータを印刷したいのですが、どこからできますか
利用者メニュー>メッセージ照会から「納付完了通知」を開き、画面右下の「印刷」ボタンで印刷できます。 詳細表示
ユーザID・パスワード・乱数表が正しく入力されているかどうかご確認ください。 乱数表はログイン毎に入力する4文字が変わります。 操作方法はこちら ※GMOペイメントゲートウェイ株式会社のサイトに遷移します ※5回以上連続でログイン情報を間違えた場合やパスワードを失念した場合は利用できなくなります。お手数... 詳細表示
取引1件ごとの記録が、振込明細書が発行される前にリアルタイムで確認できます(充実プラン、標準プランのみ)。 無料で利用できます。 ※閲覧できるブランドはVisa/Mastercard/銀聯/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners Club、各種電子マネーです。QRコード決済各種は対象外です 詳細表示
でんさい債権者請求による発生記録の仮登録・承認登録の後に必要な処理はありますか
同日を含む記録請求日(でんさい入力日)以降、電子記録予定年月日から5営業日以内に相手方からの諾否回答が必要です。 詳細表示
共済証紙購入・交換申込フォームでの申込内容を後から確認できますか
申込内容を後からご自身で確認することはできません。 回答送信時に「回答のPDFを印刷または入手する」から印刷、もしくは画面キャプチャを撮るなどして保存をお願いします。 上記が難しい場合は、下記までお問い合わせください。 ◆北國銀行 代理事務チーム◆ 076-249-9319 受付時間:平日 / 9:00~... 詳細表示
【企業型確定拠出年金のご担当者さま向け】中途退職する方の最終拠出はいつですか
掛金の拠出は資格喪失日(退職日の翌日)の前月分までとなります。 <月末に退職の場合> (例)3月31日退職の場合、資格喪失日は4月1日、掛金の拠出は3月分掛金(4月拠出)が最終拠出となります。 <月中に退職の場合> (例)3月20日退職の場合、資格喪失日は3月21日、掛金の拠出は2月分掛金(3月拠出)が最... 詳細表示
手形の「裏書譲渡」に相当します。 でんさいの譲渡記録に手形の裏書譲渡と同様の効果を持たせるため、でんさいの譲渡人を電子記録保証人として、発生記録における債務者の債務を主たる債務とする保証記録を合わせて行うことを原則としています。 詳細表示
256件中 231 - 240 件を表示