よくあるご質問
でんさい仮登録時に決定する「請求番号」は、どのような時に利用しますか
「承認待ち一覧」や「差戻し中一覧」で、請求番号による条件検索に利用します。該当の債権の特定がしやすくなります。 詳細表示
カード端末で「クレジット」ボタンを押すと「証明書を取得してください」と表示されます
端末の電源ボタンを長押ししてください(端末が再起動します)。 再起動しても改善されない場合はGMO-FGヘルプデスクへお問い合わせください。 GMO-FGヘルプデスク 0120-044-877(受付時間:365日24時間) 詳細表示
北國銀行に事業用の口座がありますが、e-Tax、eLTAXを使ってどのように納税できるのですか
以下の2つの方法があります。 いずれも納付にあたり手数料は不要です。 <ダイレクト方式> 事前に口座振替依頼書を提出し、e-Tax、eLTAXを利用して納付・口座引き落としまで行う方法です。 納付期日を指定することが可能。 <インターネットバンキング> e-Tax、eLTAXで納付手続きを行い、資金決... 詳細表示
北國ファームバンキングで総合振込、給与振込の即時振込はできますか
即時振込はできません。振込方法によりデータ送信期限が異なります。 <総合振込> 振込指定日の前営業日15時まで <給与・賞与振込> 他行宛を含む場合、3営業日前の15時まで ※当行本支店宛のみの場合、前営業日の15時まで 詳細表示
1つのでんさいの分割回数は100万回までです。 その他、回数制限はありません。 詳細表示
【企業型確定拠出年金のご担当者さま向け】会社の住所を変更しましたが、どのような手続きが必要ですか
管轄厚生局への届出が必要です。 確定拠出年金サービスセンターへご連絡ください。 ◆確定拠出年金サービスセンター◆ 0120-960-366 受付時間:平日 / 9:00~17:00(銀行休業日を除く) 詳細表示
会計ソフト(家計簿アプリ)のAPI接続操作をしましたが、外貨預金が連携されません
申し訳ございませんが、API接続では外貨預金が口座連携されません。 ご不便をお掛けしますがご了承いただきますようお願いいたします。 詳細表示
パソコンの環境によってはFBサービスをご利用になれない場合がありますので、FB相談室へご相談ください。 ◆FB相談室◆ 0120-369-853 受付時間:平日 / 9:00~17:00(銀行休業日を除く) 詳細表示
北國ファームバンキング操作画面で金額欄等に数字が入力できません。
まず、金額欄等にカーソルを移動させてみて下さい。また、パソコンのキーボードの「NumLock」ボタンのON .OFFの状態をご確認ください。(ONまたはOFFになっていなければキーボード操作ができません) 詳細表示
でんさい決済日当日、資金が口座に戻ってきました(お客さま=債務者)
債権者の決済口座が凍結されている場合などに、資金が返戻されることがあります。 債務者口座へ資金を返戻する場合、事前に債務者へ入金の連絡があります。 詳細表示
256件中 221 - 230 件を表示