よくあるご質問
北國でんさいサービスの利用には、北國デジタルバンキングの契約が必要ですか
北國でんさいサービスの利用には、北國デジタルバンキングのご契約が必要です。 北國デジタルバンキングのお申込みについてはこちら 詳細表示
当日扱の承認登録を行ったが、取消をしたい/先日承認登録(予約請求)を行い現在振出日が到来しているが、取消をしたい(債務者からのお問合せ/でんさいは発生済(記録済))
債務者からのお取消はできません。 債権者さまに取消操作をご依頼いただくか、「変更記録」にて手続きをお願いします。 詳細表示
「でんさい」を利用するとき、相手先も「でんさい」の契約をしている必要がありますか/北國デジタルバンキングを契約すると、全ての取引先と「でんさい」での取引ができますか
相手先も「でんさい」の契約をしている必要があります。 北國デジタルバンキングの契約のみでは、「でんさい」は利用できません。 詳細表示
お取引店にて指定許可機能の変更のお手続きが必要です。 詳細表示
北國デジタルバンキング以外で、でんさいサービスを利用したいです
北國銀行では、北國デジタルバンキングご契約の方のみでんさいサービスが利用可能です。 詳細表示
現在リース契約をしていますが、インボイス対応について教えてください
当行で2023年9月30日までにリース契約されている場合は、10月1日以降にお支払いただくリース料にかかる消費税の仕入額控除についても、引き続きインボイスの交付は不要(※)です。 ※所得税法等の一部を改正する法律(平成28年法律第15号)附則50条2項により、インボイスの交付が不要とされています。 ※2023... 詳細表示
ログイン後「パスワード変更」画面よりお手続きできます。 新しいパスワードは英大文字、英小文字、数字、記号のうち最低3種を含む12文字以上の半角で登録してください。 操作方法はこちら ※GMOペイメントゲートウェイ株式会社のサイトに遷移します。 詳細表示
北國銀行に事業用の口座がありますが、e-Tax、eLTAXを使ってどのように納税できるのですか
以下の2つの方法があります。 いずれも納付にあたり手数料は不要です。 <ダイレクト方式> 事前に口座振替依頼書を提出し、e-Tax、eLTAXを利用して納付・口座引き落としまで行う方法です。 納付期日を指定することが可能。 <インターネットバンキング> e-Tax、eLTAXで納付手続きを行い、資金決... 詳細表示
API接続への切り替えがお済みでないお客さまは口座情報が連携できなくなります。 案内画面に従いAPI接続への切り替え操作をお願いいたします。 詳細表示
会計ソフト(家計簿アプリ)のAPI接続をしたいのですが1つのキャッシュカードで全ての口座が連携できますか
認証で使用したキャッシュカード(普通預金)と同一店・同一お取引先番号の口座が連携されます。 異なる店舗の口座を連携したい場合、その店舗の普通預金のキャッシュカードが必要になります。 詳細表示
256件中 131 - 140 件を表示