よくあるご質問
ホームページから口座開設する場合、預金口座付番制度(預貯金口座へのマイナンバー付番制度)の届け出は可能ですか
ホームページから口座開設をする場合は、マイナポータルよりお手続きください。 詳細表示
お近くの北國銀行本支店窓口でお手続きいただけます。 受付から1週間ほどで届出住所に郵送または窓口で交付いたします。 発行手数料は1通550円(税込)です。 ※対象口座が複数の支店にある場合や複数枚発行の場合はその枚数毎となります 持ち物は以下をご確認ください。 <個人・個人事業主> ご本人さまがご来店... 詳細表示
両替機の設置はございません。恐れ入りますが、両替は窓口にてお手続きください。 詳細表示
他の金融機関の口座名義と北國銀行の口座名義が同一の場合にお手続き可能です。 ※事前にご来店予定の北國銀行本支店窓口にご連絡ください <お手続き可能な金融機関> 都市銀行、地方銀行、第二地方銀行、信用金庫 ※ゆうちょ銀行は除く なお、口座名義が異なる場合や、他金融機関への届出住所が不明の場合などは、お取引の... 詳細表示
お近くの北國銀行本支店窓口でお手続きいただけます。 郵送または窓口でお渡しします。 ※対象の口座や科目、基準日(毎月または指定月、月末や指定日)を指定して発行することが可能です。 ※同一店舗の複数の科目、口座の取引は1枚の証明書に記載されます。 <ご来店の際の持ち物> ・来店者の本人確認書類(印鑑レ... 詳細表示
口座振替の停止・解約はお近くの北國銀行本支店窓口でお手続きできます。 以下をお持ちのうえ、振替日の前日までにご来店ください。 ・引落口座の口座番号がわかるもの(通帳、キャッシュカードなど) ・引落口座の届出印 ※印鑑レス口座の場合 ・本人確認資料(顔写真あり1点もしくは顔写真なし2点) ... 詳細表示
外貨の両替レートは下記をご確認ください。 為替情報 詳細表示
WEB口座解約サービスで口座解約した場合、口座残高はどうなりますか
解約金は、ご本人さま名義の口座に振込します。 北國銀行以外の口座へも振込できますが、振込手数料(330円)はお客さまにご負担いただくため、解約金から振込手数料分を差し引いた上で振込します。 ※解約した資金を北國銀行以外に振込する場合、口座残高が330円未満の場合は受付できませんのでご注意ください 詳細表示
在留期限更新の届出が遅れたため口座が入出金停止となったようです。「お客さま情報ご回答用紙」を返送することで、入出金停止は解除されますか
「お客さま情報ご回答用紙」を送付いただき、更新後の在留期限を確認次第、入出金停止を解除いたします。 お急ぎの場合は、以下をお持ちのうえ、お近くの北國銀行本支店窓口までご来店ください。 <持ち物> ・更新後の在留カード ・「お客さま情報ご回答用紙」(事前にご記入ください ) 詳細表示
北國クラウドバンキングまたはお近くの北國銀行本支店窓口でお手続きできます。 <ご来店の際の持ち物> ・引落口座のキャッシュカードもしくは通帳(Web通帳(通帳レス口座)・印鑑レス口座の場合はキャッシュカード) ・引落口座の届出印(キャッシュカードを持参の場合は不要) ※申込当初の自動送金依頼書(控)をご用... 詳細表示
172件中 71 - 80 件を表示