よくあるご質問
WEB口座解約サービスで口座解約後はどのように取引明細を確認できますか
口座解約後は、通帳やインターネットバンキングなどで取引明細が確認できません。 WEB口座解約サービスでのお手続き前に、必要に応じて有通帳口座の場合は記帳、WEB通帳(通帳レス口座)の場合は取引履歴の保存などをお願いします。 北國クラウドバンキングでの取引履歴の保存方法はこちら ※口座解約後に取引明細を確認し... 詳細表示
口座開設とお客さま情報の変更(名義・住所・電話番号の変更など)にかかる手続き、デジタル教室の予約が可能です。 ご予約はこちら 詳細表示
お亡くなりになったお客さまのお取引内容がわかるもの(通帳・キャッシュカードなど)をご用意のうえ、ホームぺージにてお申出ください。 お申出内容を確認後、当社よりお電話にて今後のお手続きの流れや必要書類をご案内いたします。 ホームページ受付はこちら ※郵送でお手続きの場合、完了まで約3週間ほどかかります。ま... 詳細表示
こちらをご確認ください。 手数料は自動送金の都度、振込額と合算して、引落口座より引落いたします。 ※北國クラウドバンキングから自動送金を申込された場合は北國クラウドバンキングの振込手数料が適用され、窓口での申込よりもお得に利用できます 詳しくはこちら 詳細表示
各種学校の授業料・入学金を振込したいです。持ち物を教えてください
ご来店時の持ち物は以下の通りです。 ・振込用紙(または振込先・振込金額がわかるもの) ・振込資金がある口座のキャッシュカード(または通帳と届出印) ※振込資金が現金10万円超の場合はご来店者さまの本人確認をさせていただくことがあります。 ※学校の授業料・入学金以外の場合(寄付金のみ、図書費のみ、学習塾への... 詳細表示
指定するドメインはサービスごとに異なります。 ①北國Visaデビットカードの利用通知メール ②北國Visaデビットカードのワンタイムパスワード通知メール ③北國デビットアプリの確認コード ④北國クラウドバンキング ⑤北國まるごと窓口ナビ ⑥北國おまかせNavi ⑦北國デジタルバンキング ⑧北國Vi... 詳細表示
海外から送金を受ける際に、どのような情報を送金人に伝える必要がありますか
こちらの「外国から送金を受け取りたい(被仕向送金)」ページの「送金される方へお伝えいただく内容」をご確認ください。 詳細表示
お近くの北國銀行本支店窓口に預金者ご本人さまがご来店ください。 <持ち物> ・本人確認書類 ・通帳やキャッシュカード ・現在ご使用の届出印(紛失された場合は不要です。紛失のお届出のうえ改印手続きをさせていただきます) ・今後ご使用になる届出印 ※来店予約で優先的にお手続きできます。来店予約はこちら 詳細表示
振込控の再発行はできませんので、大切に保管いただきますようお願いします。 振込を受付したことを証明する「振込証明書」はありますが、領収書としては使用できません。 振込証明書の発行をご希望の場合は、振込依頼人ご本人さまがお近くの北國銀行本支店窓口にご来店ください。 <持ち物> ・振込内容がわかるもの ・本人確認書類... 詳細表示
振込の取消しには「組戻(クミモドシ)」という手続が必要です。 ATM併設店舗にご来店ください。 店舗外ATMの場合は、お近くの北國銀行本支店窓口にご来店ください。 <持ち物> ・本人確認書類(法人は来店者のもの) ・引落口座のキャッシュカードもしくは通帳(Web通帳(通帳レス口座)・印鑑レス口座の場合は... 詳細表示
172件中 41 - 50 件を表示