よくあるご質問
2つの投資枠(成長投資枠、つみたて投資枠)合わせて1,800万円(簿価残高方式)までです。 ただし、成長投資枠で購入できる上限は1,200万円までです。 ※簿価残高方式についてはこちら ※新NISAの年間投資枠についてはこちら 詳細表示
新NISAの非課税保有限度額(1,800万円)に2023年までの投資額は含まれますか
2023年までの投資額は含まれません。 詳細表示
新NISAを始めるには、2023年までのNISAで保有している商品を、売却する必要がありますか
売却する必要はありません。 2023年までのNISAは、購入時から一般NISAは5年間、つみたてNISAは20年間そのまま非課税で保有できます。 ※非課税期間終了後、新NISAへ移管(ロールオーバー)することはできません。詳しくはこちら 詳細表示
北國クラウドバンキングもしくはお近くの北國銀行本支店窓口でお手続きできます。 <北國クラウドバンキング> メニュー>外貨定期預金>お引出しボタンを押下後、預入口座をお選びください。 ※ご利用には北國クラウドバンキングのお申込みが必要です。詳しくはこちら ※事前に外貨預金口座をサービス利用口座として登録する... 詳細表示
北國おまかせNaviにログイン後、「おまかせNISA」メニューよりお申し込みいただけます。 <パソコン> ホーム画面の上部メニューにある「おまかせNISA」をクリックします。 <スマートフォン、タブレットのWebブラウザ> ホーム画面右上のメニューアイコン(三)をタップします。 開いたメニューの「おまか... 詳細表示
北國おまかせNaviで積立額の変更はいつまでに行えばよいですか
北國おまかせNaviで積立額を変更したい場合は引落日の8営業日前までにお申し込みください。 申込締切日に間に合わなかった場合は、次回以降の引落分から、変更された金額が反映されます。 詳細表示
外貨普通預金、外貨定期預金の取扱通貨は以下になります。 <個人・法人のお客さま> 米ドル・ユーロ・オーストラリアドル・スイスフラン・英ポンド <法人のお客さまのみ> 人民元 詳細表示
iDeCoの運用商品のスイッチング(運用商品の変更)回数に上限はありますか?
iDeCoの運用商品のスイッチング回数に上限はありません。 詳細表示
小規模企業共済に加入していますが、iDeCoに加入できますか?
小規模企業共済に加入している方もiDeCoにご加入いただけます。 詳細表示
「取引残高報告書」の見方については「北國銀行 投資信託のお取引に関するご案内」8ページをご確認ください 。 詳細表示
156件中 81 - 90 件を表示