よくあるご質問
北國おまかせNaviの出金手続きを行う際に、出金額が振り込まれる銀行口座のことです。通常、口座開設時に登録した銀行口座が出金時振込先口座として使用されます。 詳細表示
ETF(Exchange Traded Fund、上場投資信託)とは証券取引所で取引される投資信託の一種です。 世界中のさまざまな資産を対象にでき非常に多くの銘柄に分散投資が可能という投資信託と同様のメリットがあり、一般的な投資信託より低コストなものが多く、長期運用に適した金融商品であると考えられます。 また... 詳細表示
北國おまかせNaviで、お金を入金したのですが、取引が開始されるのはいつですか
【振込の場合】 原則として平日17時ごろまでにウェルスナビ株式会社にて振込着金確認ができれば、その日の夜間にETF(上場投資信託)が購入されます(※)。 時間は前後する場合がございますので、ご了承ください。 【クイック入金の場合】 原則として平日20時までに入金すると、その日の夜... 詳細表示
お近くの北國銀行本支店窓口に預金者ご本人さまがご来店ください。 <持ち物> ・積立定期預金通帳 ・積立定期預金届出印(印鑑レス口座の場合は不要) ・積立定期預金と同一お取引店のご本人さまキャッシュカード(印鑑レス口座の場合) ・本人確認書類(印鑑レス口座の場合は顔写真付き) 積立定期の一部お引出しにつ... 詳細表示
北國おまかせNaviに登録したメールアドレスが利用できず、ログインID・メールアドレスの変更ができません
北國おまかせNaviに登録したメールアドレスがご利用いただけない場合、ログインID・メールアドレスの変更に必要な認証コードを受け取ることができません。北國銀行ダイレクトセンターへお電話にてログインID・メールアドレスの変更をご依頼ください。 北國銀行ダイレクトセンター 0120-680-069 受付... 詳細表示
以前勤務していた会社で企業型確定拠出年金に加入していました。 何か手続をしなければならないのですか?
現在お勤めの会社で企業型確定拠出年金の加入者となっていなければ、iDeCoに企業型の資産を移換する必要があります。 資産を移換した上で、加入者としてご自身で掛金を拠出することができます。 ※掛金を拠出せず、運用指図者として移換した資産の運用指図のみを行うこともできます。 詳細表示
iDeCoの加入者とは、掛金を拠出し、かつ資産運用の指図を行う方をいいます。 運用指図者とは、掛金を拠出せず、資産運用の指図のみを行う方をいいます。 詳細表示
定期預金は1千円以上1円単位で作成いただけます。 ※総合口座定期は1万円以上から作成いただけます。 詳細表示
NISA「管理勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」を再発行したい
お近くの北國銀行本支店窓口またはマネープラザへご本人さまのご来店をお願いします。 お手続き後1週間ほどで届出住所に郵送いたします。 <持ち物> ・本人確認書類(顔写真付きマイナンバーカードまたは運転免許証) ・投資信託口座番号がわかるもの ・マイナンバーカード(顔写真付き)もしくはマイナンバー通知カード... 詳細表示
北國おまかせNaviでは「出金」メニューから出金できます。 出金には以下の2つの方法がございます。 1.全額を出金する 全額を出金したい場合、「全額出金する」を選択してください。 2.金額を指定して出金する 一部を出金したい場合、出金を希望する金額を入力してください。 出金希望額に合わせてETF(... 詳細表示
155件中 41 - 50 件を表示