よくあるご質問
おまかせNISAでつみたて投資枠を利用するには、自動積立が必要ですか
おまかせNISAで、つみたて投資枠を利用するためには、自動積立の設定が必要です。 自動積立によるご入金の一部がつみたて投資枠での購入にまわります。 詳細表示
北國おまかせNaviでメールで受信した認証コードを入力しても次へ進めません
メールで受信した認証コードを入力しても次へ進めない場合は、下記についてご確認ください。 1. 認証コードの有効期限内に入力しているか 認証コードには有効期限があります。メールに記載された有効期限内にご入力ください。 2. 最新の認証コードを入力しているか 認証コードの入力画面に遷移するごとに、新しい認証コ... 詳細表示
50歳以上の方もiDeCoにご加入いただけます。 受け取りの時期にご留意点がございますので、下記をご参照ください。 もっと詳しくiDeCoを知りたい 詳細表示
ロックされた場合、一定時間が経過すると自動的にロックが解除されます。しばらく時間をおいてから再度ログインをお試しください。 しばらく時間をおいてもロックが解除されない場合は、ウェルスナビ IDお客様サポートまでお問い合わせください。 ウェルスナビ IDお客様サポート 固定電話からのお問い合わせ 0120... 詳細表示
北國おまかせNaviの2段階認証設定後のログイン方法が知りたい
2段階認証設定後は以下の手順でログインいただけます。 1.北國おまかせNaviにログインIDとパスワードでログインします。 2.6桁のコードの入力を求められたら、2段階認証アプリを起動してください。 3.2段階認証アプリに表示された6桁のコードを入力し、 [送信する] ボタンをクリックしてください。 ... 詳細表示
自動積立の手続きにつきましては、以下の手順をご参照ください。 1.北國おまかせNaviにログイン後、「積立」メニューを開きます。 2.「積立を申し込む」ボタンを押します。 3.積立コース(※1)を選択します。 4.積立額(※2)、引落日、ボーナス月の加算額を入力し、「申し込む」ボタンを押します。 5.積... 詳細表示
中退共(中小企業退職金共済)、特退共(特定退職金共済)に加入していますが、iDeCoに加入できますか?
中退共(中小企業退職金共済)、特退共(特定退職金共済)に加入している方もiDeCoにご加入いただけます。 詳細表示
iDeCoの住所変更手続は、手続書類を確定拠出年金サポートデスクまたは窓口まで請求のうえ、ご提出ください。 ◆確定拠出年金サポートデスク◆ 0120-930-169 受付時間 9:00 ~ 17:00(GW、年末年始は休業します) 詳細表示
北國おまかせNaviの自動積立を一時的に停止する場合は、自動積立の解除をお申し込みください。 自動積立の解除は以下の手順でお手続きいただけます。 1.北國おまかせNaviにログイン後、「積立」メニューを開きます。 2.解除したい積立設定の「積立内容を変更する」ボタンを押します。 3.一番下までスクロールし... 詳細表示
北國おまかせNaviでは原則平日20時までに出金をご依頼いただくと、その日の夜間に出金希望額に合わせてETF(上場投資信託)の売却を行い、原則3営業日後に出金時振込先口座へお振り込みいたします。 なお、平日20時以降、または日本の休日や米国市場の休場日に出金依頼された場合は、翌営業日以降に売却されます。 ... 詳細表示
164件中 41 - 50 件を表示