よくあるご質問
北國おまかせNaviでは外貨のまま出金はできません。 ETFを売却した際に同時に直近の協定世界時(UTC)16時の為替レートにて円へ両替しています。お客様の口座へは円が入金されますので、出金の際は円で金額指定をしていただきます。 詳細表示
自動積立の手続きにつきましては、以下の手順をご参照ください。 1.北國おまかせNaviにログイン後、「積立」メニューを開きます。 2.「積立を申し込む」ボタンを押します。 3.積立コース(※1)を選択します。 4.積立額(※2)、引落日、ボーナス月の加算額を入力し、「申し込む」ボタンを押します。 5.積... 詳細表示
お客様のご利用環境によっては、ウェルスナビ社からお送りするメールが迷惑メールと判定され、迷惑メールフォルダやごみ箱などに振り分けられている可能性があります。下記ドメイン(@以降)のメールが受信できるように、設定をお願いいたします。 wealthnavi.jp 詳細表示
2段階認証とは、北國おまかせNaviにログインする際、ログインIDとパスワードに加え、スマートフォンの2段階認証アプリで発行された6桁のコードによる認証を行うことで、セキュリティをより強化するための仕組みです。 北國おまかせNaviを安全にお使いいただくためにも、2段階認証の設定をおすすめしております。 2段... 詳細表示
外貨預金から円に換算する場合の手数料は各通貨によって異なります。 詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
「特定口座年間取引報告書」の見方については「北國銀行 投資信託のお取引に関するご案内」10ページをご確認ください 詳細表示
相続人全員からの委任契約に基づき、相続人の方のご負担を軽減するために、相続財産の調査から、財産目録の作成、遺産分割協議に関するアドバイス、不動産の名義変更、他金融機関も含めた全預貯金・有価証券の解約・換金など、一連の相続手続きを幅広くお手伝いするサービスです。 詳しくはこちら 詳細表示
「おまかせNISA」はウェルスナビ株式会社が提供するサービスで、北國銀行のNISAとは別のサービスです。 北國銀行が提供する投資信託のNISA口座とは併用できませんのでご注意ください。 詳細表示
「おまかせNISA」ではNISA口座と通常の口座(特定口座または一般口座)のどちらかを指定して取引できますか
「おまかせNISA」では、取引する口座を指定することはできません。 非課税枠が残っている場合は、NISA口座を優先した取引を自動で行います。 詳細表示
はじめる投信(北國自動つみたて投信)はいくらから積立できますか
毎月5,000円から積み立てできます。 つみたて投信のメリットや特徴、はじめ方はこちら ライフプランについて、マネープラザ・オンラインデスクへお気軽にご相談ください。 ご予約はこちら 詳細表示
155件中 131 - 140 件を表示