よくあるご質問
北國おまかせNaviに登録したメールアドレスが利用できず、ログインID・メールアドレスの変更ができません
北國おまかせNaviに登録したメールアドレスがご利用いただけない場合、ログインID・メールアドレスの変更に必要な認証コードを受け取ることができません。北國銀行ダイレクトセンターへお電話にてログインID・メールアドレスの変更をご依頼ください。 北國銀行ダイレクトセンター 0120-680-069 受付... 詳細表示
お近くの北國銀行本支店窓口に預金者ご本人さまがご来店ください。 <持ち物> ・積立定期預金通帳 ・積立定期預金届出印(印鑑レス口座の場合は不要) ・積立定期預金と同一お取引店のご本人さまキャッシュカード(印鑑レス口座の場合) ・本人確認書類(印鑑レス口座の場合は顔写真付き) 積立定期の一部お引出しにつ... 詳細表示
北國おまかせNaviで、お金を入金したのですが、取引が開始されるのはいつですか
【振込の場合】 原則として平日17時ごろまでにウェルスナビ株式会社にて振込着金確認ができれば、その日の夜間にETF(上場投資信託)が購入されます(※)。 時間は前後する場合がございますので、ご了承ください。 【クイック入金の場合】 原則として平日20時までに入金すると、その日の夜... 詳細表示
ETF(Exchange Traded Fund、上場投資信託)とは証券取引所で取引される投資信託の一種です。 世界中のさまざまな資産を対象にでき非常に多くの銘柄に分散投資が可能という投資信託と同様のメリットがあり、一般的な投資信託より低コストなものが多く、長期運用に適した金融商品であると考えられます。 また... 詳細表示
北國おまかせNaviの出金手続きを行う際に、出金額が振り込まれる銀行口座のことです。通常、口座開設時に登録した銀行口座が出金時振込先口座として使用されます。 詳細表示
転職や退職のため企業型確定拠出年金からiDeCoへの移換手続きをしたい
以下資料請求フォームまたは確定拠出年金サポートデスクへのお電話、もしくはお近くの北國銀行本支店窓口にて移換依頼書をお申込みください。 ※資格喪失日が属する月の次月から6か月以内に移換手続きが必要です iDeCo資料請求フォームはこちら ◆確定拠出年金サポートデスク◆ 0120-930-169 受付... 詳細表示
はじめる投信(北國自動つみたて投信)の金額/引落日/増額月を変更したい
はじめる投信(北國自動つみたて投信)の内容(金額、引落日、増額月)の変更は北國クラウドバンキングまたは北國銀行本支店窓口でお手続きできます。 ※引落口座の変更は窓口にご来店ください <北國クラウドバンキングでのお手続き> 積立中止手続きを行ったうえで、改めて変更後の内容で積立申込手続きを行ってください。 ... 詳細表示
iDeCoの掛金で新たに購入する商品とその購入割合を変更したい(運用割合を変更したい)
確定拠出年金Webサービス(NRK専用サイト)の「運用割合変更」で変更できます。 掛金拠出日(掛金引落日とは異なります)の2営業日前の0時までにお手続きください。 掛金拠出日は、確定拠出年金Webサービス(メインメニュー>基本情報照会> 拠出情報)より確認できます。 ※運用割合変更を行っても、現在運... 詳細表示
開催予定のセミナー一覧はこちらをご覧ください。 詳細表示
新NISAの非課税保有限度額が再利用できるとはどういう意味ですか
売却した金額を簿価残高方式で管理し、当初購入額分の非課税保有限度額(総枠)が翌年以降再利用できます。 ただし、その場合も年間投資上限額は360万円です。 ※簿価残高方式についてはこちら 詳細表示
155件中 111 - 120 件を表示