よくあるご質問
遺言書の作成のお手伝いから遺言書の保管、相続発生後の遺言執行までのお手続きを当行が引き受けするサービスです。 詳しくはこちら ライフプランに応じたご相談はお気軽にマネープラザまで 詳細表示
はじめる投信(北國自動つみたて投信)の掛金引落口座を変更したい
お近くの北國銀行本支店窓口またはマネープラザへご本人さまのご来店をお願いします。 ※ご予約のうえ、ご来店ください。来店予約はこちら <ご来店時の持ち物> ・顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) ・引落口座の口座番号がわかるもの(キャッシュカード、通帳など) ・新引落口座の番号の分... 詳細表示
「ログイン時メール通知」は、北國おまかせNaviにログインがあった際に、その旨をご登録のメールアドレスへお知らせする機能です。 設定いただくことで、万が一、ご本人さま以外による不正なログインがあった場合に、お客さまが速やかに認識できます。 「ログイン時メール通知」の設定手順 1. 「お客様情報」をタップする... 詳細表示
はじめる投信(北國自動つみたて投信)はいくらから積立できますか
毎月5,000円から積み立てできます。 つみたて投信のメリットや特徴、はじめ方はこちら ライフプランについて、マネープラザ・オンラインデスクへお気軽にご相談ください。 ご予約はこちら 詳細表示
「特定口座年間取引報告書」の見方については「北國銀行 投資信託のお取引に関するご案内」10ページをご確認ください 詳細表示
外貨預金から円に換算する場合の手数料は各通貨によって異なります。 詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
北國おまかせNaviでは外貨のまま出金はできません。 ETFを売却した際に同時に直近の協定世界時(UTC)16時の為替レートにて円へ両替しています。お客様の口座へは円が入金されますので、出金の際は円で金額指定をしていただきます。 詳細表示
2023年までに「おまかせNISA」で購入した資産は、2024年以降の新NISAに移行されますか
2023年までに「おまかせNISA」で購入した資産は、新NISAへ移行することはできません。 2023年までのNISA制度に従い、非課税期間(一般NISAで最大5年)の終了まで引き続き保有できます。 非課税期間終了後は、通常の口座(特定口座または一般口座)に払い出されます。 2024年以降の入金(自動積立を... 詳細表示
源泉徴収区分の変更は、その年の最初の換金など(買取・解約・償還)まで可能です。 「特定口座における源泉徴収の変更届出書」の提出が必要となりますので、以下をお持ちのうえ、お近くの北國銀行本支店窓口、マネープラザにご本人さまがご来店ください。 ※ご予約のうえ、ご来店ください。来店予約はこちら <持ち物> ・顔... 詳細表示
外貨普通預金、外貨定期預金の取扱通貨は以下になります。 <個人・法人のお客さま> 米ドル・ユーロ・オーストラリアドル・スイスフラン・英ポンド <法人のお客さまのみ> 人民元 詳細表示
164件中 1 - 10 件を表示