よくあるご質問
お近くの北國銀行本支店窓口に預金者ご本人さまがご来店ください。 <持ち物> ・本人確認書類(印鑑レス口座の場合は顔写真付き) ・通帳 ・届出印(顔写真なし本人確認書類の場合。印鑑レス口座の場合は不要) ※顔写真付きの本人確認書類をお持ちいただければ、その場で新しいカードをお渡しできます(法人キャッシュカ... 詳細表示
代理人カードのお申込みは、お近くの北國銀行本支店窓口でお手続きできます。 預金者ご本人さまがご来店ください。 2週間ほどで預金者届出住所に代理人さま名義で郵送します。 <持ち物> ・本人確認資料(印鑑レス口座の場合は顔写真付き) ・届出印(印鑑レス口座の場合は不要) ・口座番号がわかるもの(通帳、キャ... 詳細表示
過去10年分の明細(預金、各種ローン)を発行することが可能です。 お近くの北國銀行本支店窓口にご本人さまがご来店ください。 発行手数料は1通1,100円(税込)です。 ※10年以上前の明細は発行できません <持ち物> ・本人確認書類(印鑑レス口座の場合は顔写真付き) ・対象口座番号が分かるもの(通帳、... 詳細表示
口座開設はご本人さまが来店せずホームページでもお手続きできます。 ホームページでお手続きが難しい場合、お近くの北國銀行本支店窓口にご来店ください。 代理でのお手続きは、原則、口座名義人と同一姓で同一の住所にお住まいの方に限ります(口座名義人のために取引を行っていることをご本人にお電話で確認する場合があります)... 詳細表示
他の金融機関の口座名義と北國銀行の口座名義が同一の場合にお手続き可能です。 ※事前にご来店予定の北國銀行本支店窓口にご連絡ください <お手続き可能な金融機関> 都市銀行、地方銀行、第二地方銀行、信用金庫 ※ゆうちょ銀行は除く なお、口座名義が異なる場合や、他金融機関への届出住所が不明の場合などは、お取引の... 詳細表示
北國銀行ATM(“ホックタッチ”を除く)で変更できます。 キャッシュカードの暗証番号が不明な場合はこちらをご覧ください。 詳細表示
より多くのお客さまに利便性の高いデジタルツールをご利用いただき、通帳の作成から管理に至るまでに必要となる資源・エネルギー使用の削減によりお客さまのご理解・ご協力も賜りながら協同して、CO2排出量の削減にもつなげていきたいと考えております。 通帳の作成にかかるコストの一部をご負担いただき、これまでも実施している環... 詳細表示
ホームページまたは北國銀行本支店窓口でお手続きできます。 <ホームページ> スマートフォンでこちらからお申込みできます。 ※HOKKOKU LIFE+口座となります。詳しくはこちら <北國銀行本支店窓口> 口座作成に必要なものやお申込み手順はこちらをご覧ください。 ※ご予約のうえ、ご来店ください。来店... 詳細表示
お取引が10年以上ない預金です。 ※お取引とは入出金のほかに、ATMや北國クラウドバンキングでの残高照会、通帳記帳・繰越、各種変更手続きを含みます 休眠預金として移管された場合、窓口で口座を解約することにより預金を引出しできます。 口座解約の手続きについてはこちら ※対象の預金は預金保険機構を通じ、所定の... 詳細表示
北國銀行のATMで他の金融機関のキャッシュカードを利用できますか
大半の金融機関のカードが利用できますが、一部のネット系金融機関などのカードは利用できません。 詳しくは取引金融機関にお問い合わせください。 ※北國銀行ATM”ホックタッチ”では他行キャッシュカードは利用できません ご利用時間・手数料はこちら 詳細表示
58件中 31 - 40 件を表示