よくあるご質問
預金口座付番制度(預貯金口座へのマイナンバー付番制度)の付番結果通知に、身に覚えのない口座番号が記載されています
預貯金口座付番結果通知書に記載の、各金融機関「お問合わせ先」へご確認ください。 詳細表示
WEB口座解約サービスで口座解約したいが、振込先に本人以外の口座を指定できますか
振込先はご本人さま名義の口座に限ります。 詳細表示
「お客さま情報ご回答のお願い」に印字されている代表者名が旧名義の場合、どのような手続きが必要ですか
お客さま情報に関する回答と併せて代表者変更手続きが必要です。 お手数ですが以下までお問い合わせください。 ◆ダイレクトセンター◆ 0120-399-227 受付時間 平日9:00~17:00 (※銀行休業日を除く) ※代表者変更の手続きがお済みの場合は回答のみお願いいたします 詳細表示
家族などの代理人が口座開設する場合、預金口座付番制度の届け出は可能ですか
ご本人さま以外が口座開設される場合は、預金口座付番制度の対象外です。 詳細表示
一度も来店しなくても解約できますが、厳重な本人確認を実施した上で解約を受付します。 詳細表示
「お客さま情報ご提出のお願い(個人・個人事業主のお客さま)」は北國銀行に口座がある人全員に届くのですか
「お客さま情報ご提出のお願い」は多くのお客さまに順次送付させていただいております。 届いたお客さまよりご回答をお願いします。 詳細表示
「お客さま情報ご回答のお願い(法人のお客さま)」に印字されている住所から移転している場合、どのような手続きが必要ですか
お客さま情報に関する回答と併せて住所変更手続きが必要です。 お手数ですが以下までお問い合わせください。 ◆ダイレクトセンター◆ 0120-399-227 受付時間 平日9:00~17:00 (※銀行休業日を除く) ※住所変更の手続きがお済みの場合は回答のみお願いいたします 詳細表示
預金口座へマイナンバーを付番したいが、どのような手続きをすればいいですか
お近くの北國銀行本支店窓口に預金者ご本人さまがご来店ください。 <持ち物> ・口座番号が分かるもの(キャッシュカード、通帳など) ・マイナンバーカード(個人番号カード) ※マイナンバーカードをお持ちでない場合「住民票の写しまたは通知カード(住所氏名に変更がない場合)」と本人確認書類 ※マイナポータル... 詳細表示
既に北國銀行にマイナンバーを届出しているが、預金口座付番制度(預貯金口座へのマイナンバー付番制度)で付番したい場合には再度マイナンバーの届出が必要ですか
既にマイナンバーを届出済の場合でも再度の届出をお願いします。 手続き方法はこちら 詳細表示
他の金融機関でも今回の「お客さま情報ご提出(ご回答)のお願い」のような手続きはありますか
金融犯罪対策(マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策)において、国全体での取り組みとなりますので他金融機関などについても同様のお手続きが発生する場合があります。 金融機関によってお手続きの内容や時期は異なりますのでお取引金融機関へお問い合わせください。 詳細表示
173件中 21 - 30 件を表示