よくあるご質問
氏名や住所などを変更した場合、預金口座付番制度についても届出が必要になりますか
再度のお届けは不要です。 住所や氏名などの変更手続きのみお手続きください。 住所変更手続きはこちら 名義変更手続きはこちら 詳細表示
書面「定額自動送金手数料の適格請求書(インボイス)について」について教えてください
お送りした書面はインボイスの必要事項(登録番号、消費税額)を記載したものです。 自動送金手数料のインボイスは、申込時の依頼書控と引落口座の明細を消費税の仕入額控除に利用します。 自動送金依頼書控と本書面の保管をお願いいたします。 ※自動送金手数料については都度インボイス発行はしません ※自動送金依頼書控を... 詳細表示
外国送金事前受付サービスの入力方法は、操作マニュアルをご確認ください。 詳細表示
北國クラウドバンキングまたはお近くの北國銀行本支店窓口で内容の確認や変更ができます。 ※来店予約で優先的にお手続きできます。来店予約はこちら <北國クラウドバンキング> ログイン>メニュー>振込・振替>定額自動送金から確認や変更ができます ※変更手続きは自動送金契約を解約後、変更したい内容で新規申込するこ... 詳細表示
「お客さま情報ご回答のお願い(外国籍のお客さま)」が届きましたが、在留期限の到来までに更新後の在留カードが届かない場合、どうすればよいですか
以下をお持ちのうえ、お近くの北國銀行本支店窓口までご来店をお願いいたします。 【持ち物】 出入国在留管理庁への在留期限更新申請方法により必要書類が異なります。 <書面での申請の場合> ・在留カード(在留カードの裏面に更新申請中のスタンプがあるもの) ・お持ちの通帳、届出印、各種カード全て <オンライン... 詳細表示
自動送金の解約期限はお手続き方法により異なります。 <北國クラウドバンキング> 送金日の前日23時59分までに解約操作完了が必要です。 <北國銀行本支店窓口> 送金日の2営業日前までにご来店ください。 詳細表示
「お客さま情報ご提出(ご回答)のお願い」は、いつから手続きが始まりましたか
2022年から多くのお客さまに順次送付させていただいております。 今後も継続的に送付させていただく予定です。 詳細表示
「お客さま情報ご提出(ご回答)のお願い」が届き、WEB回答をしたか確認したいです
「お客さま情報ご提出(ご回答)のお願い」のWEB回答の確認状況は、QRコードを読み込みしてご確認が可能です。 ・ご回答されていない場合は、ご回答画面が表示されます。 ・ご回答されている場合は、お手続き完了画面が表示されます。 ※ご回答済の場合、回答用WEBサイトに「確認番号」「お取引先番号」を入力すると、回... 詳細表示
預金口座付番制度(預貯金口座へのマイナンバー付番制度)について、特定の1つの口座だけに付番したいです
1つの口座のみに付番することはできません。 北國銀行でお持ちのすべての口座に付番されます。 また、一度に複数の金融機関にマイナンバーの付番を行うことも可能です。 ※一部の金融機関は対象外です。詳細はこちら(デジタル庁のサイトに遷移します) 詳細表示
普通預金、当座預金です。 北國クラウドバンキングでは利用口座に登録のある普通預金のみ登録が可能です。 詳細表示
173件中 111 - 120 件を表示