よくあるご質問
北國カードローンDAYSMARTのご利用が3年間ない方を対象にお送りしています。 カードローン極度期限までにご利用がない場合、カードローン契約は自動で解約となります。 契約の継続をご希望の場合は、極度期限前にATMまたは北國クラウドバンキングでカードローンをご利用ください。 ※お引出しする必要があります。同... 詳細表示
「住宅ローン控除」は、住宅ローンを借入れて住宅を取得する場合に、取得者の金利負担の軽減を図るための制度です。 詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
ご融資時に事務取扱手数料をいただきます。 また、固定金利を選択される場合には固定金利手数選択手数料をいただきます。 融資関係手数料一覧 詳細表示
教育ローンは以下のお使いみちにお申込みいただけます。 学校に納付する費用(入学金、授業料等) 在学中に必要な費用(家賃、仕送り等) 受験費用(受験料、旅費、宿泊費等) 他金融機関の教育ローン、奨学金のお借換え資金 詳細表示
カードローン取引期限到来後は北國Visaデビットカード・北國マルチワンカード(一体型)は利用できなくなりますか
ローン機能は利用できなくなりますが、デビット機能(クレジット機能)、プラスサービス機能、ETCカードは利用できます。 詳細表示
100万円以上2億円以下(10万円単位)でお借入れできます。 金利や借入期間などをもとに、借入額を自動で計算・シミュレーションができます。 住宅ローン目的別シミュレーションはこちら ※審査の結果、お借入れ金額を減額させていただく場合やご希望にそえない場合がございます 詳細表示
ご融資金を返済用口座へ入金後、お支払い先へお振込みします。 詳細表示
マイカーローンは以下のお使いみちにお申込みいただけます。 自動車、オートバイ(営業車、個人間売買は除く)、カー用品の購入資金 車検・修理・板金・塗装の費用 運転免許証の取得費用 他金融機関のマイカーローンのお借換え資金 詳細表示
住宅ローンの固定金利更新後、新しい返済予定表はいつ届きますか
住宅ローンなどの金利選択型ローンの場合、固定金利特約期限の経過から1週間ほどで、新しい契約内容での償還予定明細をご自宅にお送りします。 ※償還予定明細表は、最長2年分を記載します。当初お借入日を基準として2年ごとに発行するため、2年未満となる場合があります。 詳細表示
フリーローンSMART SEVENの返済方法はどのような内容ですか?
ご返済方法(約定返済)は、元利均等毎月返済です。 毎月の返済額(元金返済額+利息支払額)を均等にする方法です。 元金をご返済されるにしたがってお借入残高が減り、お支払いいただくお利息額も減っていきますが、その分元金のご返済額を増やすことによって毎月のご返済額が均等になるようにします。 詳細表示
114件中 71 - 80 件を表示