よくあるご質問
当日扱の承認登録を行ったが、取消をしたい/先日承認登録(予約請求)を行い現在振出日が到来しているが、取消をしたい(債務者からのお問合せ/でんさいは発生済(記録済))
債務者からのお取消はできません。 債権者さまに取消操作をご依頼いただくか、「変更記録」にて手続きをお願いします。 詳細表示
申込受付から5~7営業日程度で郵送する「ご利用基本情報(利用者番号も記載されています)」が、お手元に到着後利用できます。 北國デジタルバンキングのメニューに表示される「でんさい」ボタンからご利用ください。 ※利用者は、管理者の画面で「でんさいサービス用利用権限設定」を設定する必要があります 利用方法はこちら 詳細表示
支払期日の2営業日前になると、通知情報一覧に「口座間送金決済予定通知」が表示され、各ユーザにもメールが届きます。 詳細表示
でんさいで「希望日」(融資の申込登録期限)として指定可能な範囲はいつまでですか
最短日付は、翌営業日以降です。 最大当日から30営業日後までお申込が可能です。 なお、翌営業日を希望した場合、15時までに承認者による承認登録が必要です。(承認が午後になると当日の入金時間が遅くなるためご注意ください。) ※申込債権は、支払期日の4営業日前までのものから選択してください ※支払期日が割... 詳細表示
承認パスワードの入力が必要ない取引の場合、実行キーのすぐ上に表示されている「内容を確認しました」のチェックボックスにチェックを入れる必要があります。 詳細表示
でんさいの予約操作をした発生記録などは、どのように確認すればよいですか
トップ画面の「通知情報一覧」より該当のでんさいを含む検索条件を入力すれば、確認できます。 もしくは、「債権情報照会」タブ内「債権照会(開示)」の詳細照会>「期間指定」で「予約中」または「指定しない」を選択すれば、検索できます。 詳細表示
【管理者の場合】 セキュリティ確保のため、当行ではお調べできない仕組みとなっており、お取引店窓口での承認パスワードの初期化手続きが必要です。 <持ち物> ・来店者さまの本人確認書類 ・お届印(北國デジタルバンキング代表口座印) ・でんさい利用者番号がわかるもの ・承認パスワード初期化依頼書 ※初期パスワードは... 詳細表示
でんさいの割引率は手形割引と同じ割引率が適用されます。 具体的な料率は担当者にお尋ねいただくか、事業資金ご相談フォームからご相談ください。 詳細表示
でんさいトップページの未完了取引にある「承認待ち一覧」とは何ですか
担当者が仮登録を行った際に、件数が表示されます。 承認者権限のあるユーザがログインしている際に、件数が表示されます。 承認者は、仮登録に対し「承認または差戻し」の手続きを行う必要があります。 「期限間近」に件数が表示されている場合は、承認期限が迫っているため、早急な承認・差戻し手続きをお願いします。 なお... 詳細表示
担当者がでんさいの記録請求を作成する作業です。 詳細表示
144件中 81 - 90 件を表示