よくあるご質問
北國でんさいサービスの利用申込をすると採番される9桁の番号です。取引先の利用者番号は、取引先に直接お問い合わせください。 詳細表示
でんさい照会結果をCSV形式でダウンロードしエクセルで開くと、記録番号が正しく表示されません
記録番号が全て数字で構成されていた場合、エクセルで開くと、0が省略されます。(1文字でもアルファベットが含まれている場合は、正常に表示されます。なお、記録番号は不規則に自動採番されます) この現象を回避するためには、ファイルを開く際に「プログラムで開く」>「プログラムの選択」>「Notepad」などで開くと正し... 詳細表示
担当者がでんさいの記録請求を作成する作業です。 詳細表示
0:00~7:00 利用時間外 7:00~15:00 当日付・予約取引 15:00~24:00 予約取引 ※ 土日・祝日も利用できます ※毎月第3土曜日の22:55頃から翌7:00頃は北國デジタルバンキングの定期メンテナンスのため利用できません ※ 12月31日~1月3日、5月3日~5月5日、毎月第2土... 詳細表示
でんさいの全ての開示結果が、共通フォーマット形式とCSV形式でダウンロードできますか
開示方式・単位や、処理方式区分によって異なります。 還元方法は、以下の通りとなります。 <開示方式・単位が「債権情報(記録事項)の照会」処理方式区分「即時照会(同期)」> ①画面への出力 ②PDF形式での出力(「印刷」ボタンを押した場合) ③共通フォーマット形式によるダウンロード ④CSV形式によるダ... 詳細表示
でんさいサービスの決済口座は北國デジタルバンキングの代表口座です。 サービス利用口座を決済口座にしたい場合はお取引店にご相談ください。 詳細表示
北國でんさいサービスの利用には、北國デジタルバンキングの契約が必要ですか
北國でんさいサービスの利用には、北國デジタルバンキングのご契約が必要です。 北國デジタルバンキングのお申込みについてはこちら 詳細表示
当日扱の承認登録を行ったが、取消をしたい/先日承認登録(予約請求)を行い現在振出日が到来しているが、取消をしたい(債務者からのお問合せ/でんさいは発生済(記録済))
債務者からのお取消はできません。 債権者さまに取消操作をご依頼いただくか、「変更記録」にて手続きをお願いします。 詳細表示
「でんさい」を利用するとき、相手先も「でんさい」の契約をしている必要がありますか/北國デジタルバンキングを契約すると、全ての取引先と「でんさい」での取引ができますか
相手先も「でんさい」の契約をしている必要があります。 北國デジタルバンキングの契約のみでは、「でんさい」は利用できません。 詳細表示
お取引店にて指定許可機能の変更のお手続きが必要です。 詳細表示
144件中 71 - 80 件を表示