よくあるご質問
でんさいの保証記録を承認した後で、何か必要な手続きはありますか
承諾依頼通知日(予約扱いの債権の場合は記録予定日)から5営業日後(記録予定日当日含む)までの間に、追加される保証人が承諾することで成立します。 詳細表示
1回の一部譲渡の金額は1円以上、債権額以下です。 詳細表示
北國でんさいサービスで利用権限を設定した場合は、一度ログアウトして、再度ログインしなおしてください。 詳細表示
トップ画面の通知一覧情報に表示される取引が発生した際に、各該当担当者にメールが届きます。 <承認者のみに届く場合> ・仮登録(発生・譲渡・割引等) <担当者のみに届く場合> ・承認者からの差戻 <承認者と担当者に届く場合> ・承認(でんさいネットに登録時)※ ※承認者と担当者が同一の場合、メール... 詳細表示
承諾・否認の仮登録をしなかったものは、承諾待一覧より自動的に削除され、みなし否認となります。また相手方(債権者)には、否認された旨の通知が届きます。 詳細表示
でんさいの指定許可機能の利用を申込しています。指定許可先を1件も登録していない場合、発生記録(債務者請求・債権者請求)や譲渡記録、保証記録の請求はできないのですか
指定許可先を1件も登録しない場合、お取引できる内容が制限されますので、指定許可機能を利用される場合には、原則1件以上登録してください。 また以下のように取引先の設定によって、対応が異なります。 <相手先が指定許可を「利用しない」にしている場合> 自社から記録請求を行うことは可能ですが、相手先からの記... 詳細表示
でんさいネットの標準フォーマットです。 ファイル形式の詳細につきましては、「でんさいネット」のホームページをご参照ください。 詳細表示
でんさいの取引先情報の「登録名」には何を入力すればよいですか
登録名は任意で入力できます。 個人事業主の場合、口座名義が個人名で登録されている場合が多いので、自社での管理上特定しやすい屋号名等の入力も可能です。 詳細表示
照会結果の形式には、次の4種類があります。 1.画面で確認する 2.PDF形式での出力(『開示結果印刷』を選択すると、PDFで出力されます) 3.CSV形式でのダウンロード(そのまま開くと、エクセルで開かれます) 4.共通フォーマット形式でのダウンロード(そのまま開くと、メモ帳で開かれます) 詳細表示
自社が指定許可機能を利用しているかを申込書控えからではなく、北國でんさいサービスで確認したい
管理者の場合、「管理業務」タブ内の「ユーザ情報管理」の権限リストに「指定許可制限設定」の項目があれば、指定許可機能を利用しています。 指定許可機能を利用していない場合、「指定許可制限設定」の項目はありません。 また、管理者より指定許可制限にかかる権限を与えられているユーザは、「管理業務」タブ内に「指定... 詳細表示
143件中 121 - 130 件を表示