よくあるご質問
お取引が10年以上ない預金です。 休眠預金として移管された場合、窓口で口座を解約することにより預金を引出しできます。 口座解約の手続きについてはこちら ※対象の預金は預金保険機構を通じ、所定の機関に移管され、民間公益活動などに利用されます。 詳細表示
口座管理手数料はかかりません。 詳細表示
通帳に身に覚えのない入出金明細があります。内容の詳細を知りたいのですが
お通帳の入出金明細等に、ご不明な点がございましたら、お取引店または、お近くの店舗までお問い合わせください。 店舗のご案内 詳細表示
1つの口座に対し、キャッシュカードの発行は本人カード1枚、代理人カード1枚となっております。 詳細表示
北國銀行のATMで他の金融機関のキャッシュカードを利用できますか
大半の金融機関のカードが利用できますが、一部のネット系金融機関などのカードは利用できません。 詳しくは取引金融機関にお問い合わせください。 ※北國銀行ATM”ホックタッチ”では他行キャッシュカードは利用できません ご利用時間・手数料はこちら 詳細表示
ご本人さまのご来店をお願いします。 ※未成年のお子さまの口座は、親権者さまのご来店で受付可能(郵送対応のみ)です。 詳細表示
通帳発行時、お子さまの年齢が満18歳未満の場合、手数料はかかりません。 詳細表示
他の金融機関の口座名義と北國銀行の口座名義が同一の場合にお手続き可能です。 ※事前にご来店予定の北國銀行本支店窓口にご連絡ください <お手続き可能な金融機関> 都市銀行、地方銀行、第二地方銀行、信用金庫 ※ゆうちょ銀行は除く なお、口座名義が異なる場合や、他金融機関への届出住所が不明の場合などは、お取引の... 詳細表示
お近くの北國銀行本支店窓口でお手続きできます。 <持ち物> ・運転免許証などの本人確認書類(印鑑レス口座の場合は顔写真付き) ・届出印(印鑑レスの場合は不要) ・引落口座のキャッシュカードまたは北國Visaデビットカード一体型キャッシュカード ・マイナンバーカード、またはマイナンバー通知カード(任意) ... 詳細表示
開設できます。(北國銀行本支店窓口にてご相談ください) お申込みの際は以下にご留意ください。 ・登録できる文字数は屋号、氏名、必要なスペースを含め24文字までです ・一部登録できない漢字があります ・事業性の融資取引を行う場合は、個人名義に名義変更いただきます ・当行の総合的な判断により、ご希望に添えな... 詳細表示
58件中 41 - 50 件を表示