よくあるご質問
マルチワンカード、マルチワンETCカードの更新カードはいつ届きますか
マルチワンカード、ETCカードは有効期限月の10日頃に銀行お届出住所に郵送されます(簡易書留郵便)。 マルチワンETCカードはマルチワンカードと別封筒でのお届けとなりますので受取漏れのないようお願いいたします。 万が一カードが届かない場合には、ご本人様がマルチワンカードを手元にご用意のうえカードデスクへお電話くだ... 詳細表示
北國マルチワンカードは、新規申込の受付を終了いたしました。 北國銀行には、Visaマークのお店で使える北國Visaデビットカードもございます。 詳しくはこちら 詳細表示
Vpassにご登録いただくことでマルチワンカードのご利用明細の確認が可能となります。詳細はこちらよりご確認ください。 詳細表示
ローン申込についてのお問い合わせにチャットで対応します。 北國まるごと窓口ナビ>「ローンのお申込み」画面右下の「サポート」を押して、チャットを開始してください。 チャット機能の対応時間についてはこちら 詳細表示
北國おサイフアプリが起動できません/画面が固まって動きません/通信が切れましたと表示されます
北國おサイフアプリは2024年2月末でサービスを終了しました。 北國デビットアプリをご利用ください。 北國Visaデビットカードをお持ちでない場合は、北國クラウドバンキングをご利用ください。 詳細表示
北國まるごと窓口ナビをスマートフォンやパソコンのブラウザで利用する場合はこちらよりサインインしてください。 ※サインイン方法についてはこちら ※北國まるごと窓口ナビアプリのご利用はこちら 詳細表示
会計ソフト(家計簿アプリ)を利用していますが、API接続とは何ですか
会計ソフト(家計簿アプリ)をご利用いただくにあたり、口座情報を安全に連携するサービスです。 これまでは会計ソフト(家計簿アプリ)にインターネットバンキングのユーザーIDとパスワードを預けて口座情報を連携していましたが、API接続では初回のみキャッシュカードの暗証番号等で本人認証し、会計ソフト(家計簿アプリ)にユ... 詳細表示
北國まるごと窓口ナビでメモを追加するにはどのようにしたらいいですか
北國まるごと窓口ナビ>入出金明細画面より、明細一覧に記載の「メモを追加」を押すと、メモの追加・編集ができます。 ※メモは10文字まで追加できます 詳細表示
北國マルチワンカードで本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を利用するには登録が必要ですか
本人認証を行うために北國マルチワンカードのインターネットサービス「Vpass」の登録が必要です。 登録はこちら ※本人認証サービスは、登録から20分後より利用できます ※Vpassはフィーチャーフォン(ガラケー)からは利用できません 詳細表示
北國クラウドバンキングと北國まるごと窓口ナビのどちらかでメールアドレスを変更した場合、両方に反映されますか
反映されません。別々に手続きが必要になりますので、各サービスより変更手続きをお願いします。 メールアドレスの変更方法はこちら 詳細表示
117件中 41 - 50 件を表示