よくあるご質問
北國デジタルバンキング総合振込の振込先アップロード画面でCSV形式のデータをアップロードできません/画面に「手数料負担区分が不正です」と表示されます
北國銀行あての振込明細で手数料負担区分が先方「1」となっている場合はエラーになります。 当方「0」に変更してから、再度アップロードをお試しください。 詳細表示
北國デジタルバンキング当座貸越はいくらから借入や返済ができますか
10,000円以上10,000円単位でお取引いただけます。 詳細表示
取引作成時の内容確認画面で「承認ルート指定あり」を選択すると、承認者を限定でき、指定された承認者以外は、その取引を承認できません。 「承認ルート指定なし」を選択した場合、承認権限を保有するすべての利用者が承認できます。 ※「承認ルート指定あり」の場合、承認依頼のお知らせメールは「指定した承認者」のみに配信され... 詳細表示
北國デジタルバンキングの可変パスワードの入力を誤って、ロックがかかってしまいました
<管理者の場合> 以下をお持ちのうえ、お近くの北國銀行本支店窓口で「ご利用カード再発行」のお手続きをお願いします。 ・代表口座の届出印 ・代表口座の口座番号がわかるもの(キャッシュカード、通帳など) ・本人確認書類(法人の場合、来店者のもの) ※代表者以外の方が来店される場合は以下も必要です ・履歴事... 詳細表示
北國デジタルバンキングの認証アプリについて、1台のスマートフォン端末で複数の契約者を登録して利用できますか
1台のスマートフォン端末で複数の契約者を登録して利用することは可能です。 また、登録できる利用者数に制限はありません。 詳細表示
北國デジタルバンキングに利用口座は最大いくつまで登録できますか
代表口座を含めて100口座まで登録できます。 ※定期預金は追加できません サービス利用口座の追加方法はこちら 詳細表示
北國デジタルバンキングの料金払込サービスで利用できる収納機関はどこですか
払込書(納付書)に「Pay-easy(ペイジー)」マークが記載された料金のうち、当行と本方式による収納契約がある料金です。 詳細はこちら 詳細表示
口座メモ機能は20文字まで入力できます。 詳細表示
北國デジタルバンキングの総合振込で、一時保存したデータに追加入力したい
振込>総合振込>「一時保存の編集」を押下>一時保存中のお取引の「選択」を押下>振込金額の入力画面にて、振込先口座一覧が表示されている箇所の右上にある「新規振込先追加」ボタンから、追加される振込先情報をご入力ください。 詳細表示
北國デジタルバンキングの「同一利用者による作成・承認の抑止機能」とは何ですか
取引作成者ご自身での承認を禁止する機能です。 管理者や承認権限のある一般利用者が単独で取引を完結することを抑止でき、内部統制強化につなげることができます。 ※この設定を行うと、すべてのサービスで同一利用者による作成・承認が抑止されます 管理者のみ、以下の手順で設定ができます。 設定 > 契約者管理 >... 詳細表示
102件中 81 - 90 件を表示