よくあるご質問
北國デジタルバンキングを利用するためにメールアドレス・電話番号は必要ですか
お取引に関する通知やワンタイムパスワード通知のため、メールアドレスおよび電話番号の登録が必要です。 管理者およびすべての利用者は、初期設定の際に登録してください。 登録したメールアドレスを変更したい場合はこちら 登録した電話番号を変更したい場合はこちら 詳細表示
北國デジタルバンキングの口座振替・IS-NETで、「履歴先からのお引落」を選択して取引を作成する際に、すでに引落先登録一覧に登録されている引落先を追加したい場合、どのようにすればよいですか
以下の手順でお手続きください。 代金回収>作成>お引落先口座「履歴先からのお引落」を選択>検索結果一覧より該当の明細を選択>金額入力画面の「新規引落先追加」を押下>追加したいお引落先の口座情報を入力 ※すでに引落先登録一覧に登録されている引落先を複数先追加したい場合は、「履歴先からのお引落」ではなく「登録先か... 詳細表示
北國デジタルバンキングでは複数のメールアドレスを登録できますか
管理者含め、ご登録いただけるメールアドレスは1利用者1つです 詳細表示
北國デジタルバンキングでは、複数の利用者で同じ電話番号を登録できますか
管理者と利用者(もしくは複数の利用者)で同じ電話番号を登録できます。 詳細表示
北國デジタルバンキングを利用できる端末はパソコンのみです。 スマートフォンやタブレットでは正常に動作しない場合があります。 北國デジタルバンキングの推奨環境はこちら ※『当行が指定する「ご利用可能なソフトウェア環境」でのご利用を推奨します。』右横の開く+を押下ください 詳細表示
北國デジタルバンキングは同一の契者名で複数契約することが可能です。 ただし、同一の口座を重複して登録できません。 ※契約者毎に月額基本手数料5,500円(税込)がかかります 詳細表示
北國デジタルバンキングの承認方法を「メールワンタイムパスワード+可変パスワード」から、「認証アプリ」に変更したいです
管理者のスマートフォンへ「認証アプリ for 北國デジタルバンキング」をダウンロードし、初期設定を行うことで、承認方法が認証アプリに変更となります。 ※この変更を行うと、利用者全員が「認証アプリ」による承認となります 詳細表示
北國デジタルバンキングで、取引作成者単独で承認操作まで完了できるように変更したいです/同一利用者による作成・承認の抑止機能を「利用しない」に変更したいです
管理者のみ、以下の手順で設定ができます。 設定 > 契約者管理 > 同一利用者による作成・承認の抑止機能「利用しない」 ※同一利用者による作成・承認の抑止機能についてはこちら 詳細表示
紛失した北國デジタルバンキングの「ご利用カード」が見つかった場合、何か手続きは必要ですか
お近くの北國銀行本支店窓口で利用再開のお手続きをお願いします。 <持ち物> ・代表口座の届出印 ・代表口座の口座番号がわかるもの(通帳、キャッシュカードなど) ・本人確認書類(法人の場合、来店者のもの) ※代表者以外の方が来店される場合は、お取引店または担当者まで事前にご連絡ください ※既にカード... 詳細表示
<個別振込> お取引を最大10件まで選択し、まとめて承認ができます。 メニューの「承認>個別振込一括承認「一括承認」」から承認したいお取引の左横チェックボックスを選択し、お手続きください。 <総合振込/給与振込/口座振替/IS-NET)> まとめて承認はできません。1取引ごとの承認となります。 メニュー... 詳細表示
102件中 1 - 10 件を表示