よくあるご質問
受信したSMS(ショートメッセージサービス)に対し、返信した場合はどうなりますか
SMSは送信専用となっております。返信された場合も、ご対応できかねますのでご了承ください。 ※北國銀行から心当たりのないSMSが届いた場合はこちら ※北國銀行から送信するSMSの内容や送信元番号はこちら ご不明な点がございましたら、ダイレクトセンターまでお問い合わせください。 ◆ダイレクトセンター◆ ... 詳細表示
北國フィナンシャルホールディングスの配当方針などの株主還元方針について教えてください
株主還元方針については、こちらをご覧ください。 詳細表示
北國フィナンシャルホールディングスの株価について教えてください
株価の状況については、北國フィナンシャルホールディングスのIR情報ページに掲載しております。 こちらからご覧ください。 詳細表示
書面「定額自動送金手数料の適格請求書(インボイス)について」について教えてください
お送りした書面はインボイスの必要事項(登録番号、消費税額)を記載したものです。 自動送金手数料のインボイスは、申込時の依頼書控と引落口座の明細を消費税の仕入額控除に利用します。 自動送金依頼書控と本書面の保管をお願いいたします。 ※自動送金手数料については都度インボイス発行はしません ※自動送金依頼書控を... 詳細表示
北國Visaデビット・ビジネスデビットのETCカード利用料金のインボイスを発行してほしいです
各高速道路会社で発行します。 「ETC利用照会サービス」(外部サイトへ移動します)にて発行依頼をお願いします。 詳細表示
北國デジタルバンキングを複数契約から1つの契約にまとめたいです。何か注意することはありますか。
解約する北國デジタルバンキングの振込先データや取引履歴は、新しい契約に引き継ぐことができません。 解約前にCSVファイルなどでダウンロードして移行をお願いします。 ご操作でご不明な点がある場合は、ダウンロード権限をお持ちの方よりお問い合わせください。 ◆北國デジタルバンキングサポートデスク◆ 0120-5... 詳細表示
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」とはなんですか
「令和6年能登半島地震」で被害に遭われた個人のお客さまにつきましては、「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の適用が可能となりました。 地震の影響で住宅ローンなどの返済が困難となったお客さまが、本ガイドラインを利用することで、一定の要件の下、住宅ローンなどの債務の免除や減額を受けることができる場... 詳細表示
Visa決済手数料は非課税のため、インボイスの発行対象外です。 Visa以外のブランドについては、ブランド各社へお問い合わせください。 QRコード決済については、月2回お送りする振込明細書がインボイスに対応した書式になります。 詳細表示
カードを再発行すると、どのような場合でもカード再発行手数料がかかるのですか
お手続きの際に、旧カードを窓口にお持ちいただかない場合は、手数料がかかります。 例えば、磁気不良、カードの破損などの理由で、旧カードを窓口にお持ちいただいた場合は手数料はかかりません。 ※手数料金額はこちら ※2025年7月1日以降のお手続きから手数料が発生します 詳細表示
北國銀行で発行している適格請求書等(インボイス)を教えてください。
「各種手数料の適格請求書等(インボイス)について」をご確認ください。 詳細表示
64件中 31 - 40 件を表示