よくあるご質問
北國デジタルバンキングの基本手数料や振込手数料はインボイス対応していますか
北國デジタルバンキングの基本手数料や振込手数料はインボイス対応しています。 <基本手数料・個別振込の場合> 圧着ハガキで郵送される「手数料引落のお知らせ」にてインボイス対応を行っています。 <総合振込・給与振込の場合> 振込>総合振込(給与振込)の取引状況照会>各明細の詳細(取扱状況が「完了」となった... 詳細表示
北國デジタルバンキングの個別振込データと同じデータを総合振込振込先にアップロードできますか
できます。 <全銀形式ファイルをアップロードする場合> 契約者名の前に記載された10桁の「0」を総合振込の委託者コード10桁に変更してください。 <CSV形式ファイルをアップロードする場合> 総振/給振/個振区分をすべて「3」から「1」に変更してください。 また、お客さまご自身でデータをアップロードする... 詳細表示
北國デジタルバンキングの口座振替・IS-NETの振替手数料について教えてください
ネット区分により、振替手数料や手数料の引落日・引落方法が異なります。 詳細はこちら 詳細表示
インターネットバンキング(北國クラウドバンキング・北國デジタルバンキング)で暗号資産交換業者宛ての振込ができませんでした
お客さま保護および不正送金被害防止の観点より、インターネットバンキング(北國クラウドバンキング・北國デジタルバンキング)での暗号資産交換業者宛て振込の際に、振込依頼人名を口座名義人以外に変更する振込を一部制限しております。 口座名義の前後に数字などを付加する場合は制限されません。 ご家族名義などで振込みたい場... 詳細表示
インターネットバンキング(北國クラウドバンキング・北國デジタルバンキング)で、暗号資産交換業者宛ての振込を行う際に、依頼人名の変更制限がされるのはなぜですか
フィッシングによる不正送金や特殊詐欺の被害金が暗号資産交換業者の口座に送金される事例が増加しているため、インターネットバンキング(北國クラウドバンキング・北國デジタルバンキング)では、お客さま保護および不正送金被害防止の観点から一部振込制限を行っております。 詳細表示
北國デジタルバンキングの振込先に、同じ口座を登録名を変えて新たに登録したい
同一の口座(金融機関・支店・科目・口座番号が同じ)を複数登録したい場合は、異なる顧客コードを入力することで登録が可能です。 詳細表示
北國デジタルバンキングで総合振込・給与振込の機能を追加したい
お近くの北國銀行本支店窓口でお手続きできます。 新たに追加したサービスは、翌日朝から利用できます。 <持ち物> ・代表口座の届出印 ・代表口座の口座番号がわかるもの(キャッシュカード、通帳など) ・本人確認書類(法人の場合、来店者のもの) ・代表者以外の方が来店する場合は関係者であることが確認できるも... 詳細表示
北國デジタルバンキングの総合振込承認後に、内容の不備に気が付きましたが修正できますか
まだ承認時限(総合振込は振込指定日前1営業日の18時)経過前で、取扱状況が「承認済み」のものであれば修正できます。 ※「実行中」となっている場合は修正できません ①「承認」メニューから、総合振込の「承認済み予約中」のお取引の差戻し操作を行い、取扱状況が「作成中」となったことを確認します。 ②総合振込の「振込... 詳細表示
北國デジタルバンキング個別振込の振込手数料や引落しについて知りたい
振込手数料はこちら 引落しは振込種類により異なります。 <個別振込> 引落日は翌月10日です。 ※月末締めの月間合計金額を代表口座から一括で引落します <総合振込・給与振込> 振込指定日に、お取引にて選択されたご利用口座より引落します 詳細表示
北國でんさいサービスを利用したい(北國デジタルバンキングの契約があるお客さま)
お取引店でお手続きできます。 <持ち物> ・北國デジタルバンキング代表口座の届出印 ・北國デジタルバンキング代表口座の口座番号がわかるもの(キャッシュカード・通帳など) ・来店者さまの本人確認書類 ・法人の履歴事項全部証明書(発行から6ヶ月以内の原本) 詳細表示
43件中 31 - 40 件を表示