よくあるご質問
北國マルチワンカードで一括払いした利用明細の支払方法を変更できますか
北國マルチワンカードは2026年3月をもってお取り扱いを終了し、各種機能を代替の商品に切替させていただくことになりました。 商品の廃止に伴い、一括払いした明細の支払方法を変更するサービスは終了させていただきました。 詳しくはこちら 詳細表示
北國マルチワンカードのインターネットサービス「Vpass」とは何ですか
「Vpass」とはカード情報の照会・各種お申し込みの受付をはじめインターネットで楽しめる便利なコンテンツを利用できる無料のサービスです。 北國マルチワンカード会員様が利用できます。 ご利用はこちら ※フィーチャーフォン(ガラケー)では利用できません <重要なお知らせ> 北國マルチワンカードは2026... 詳細表示
キャッシング機能が付帯されている北國マルチワンカードであれば利用できます。 【利用可能な場所】 <国内> ・当行ATM ・提携先コンビニATM ・ゆうちょ銀行ATM ・提携金融機関のATM・CD <海外> ・PlusマークまたはVISAのマークのあるATM 北國マルチワンカードは2026年3... 詳細表示
北國マルチワンカードの本人認証サービス(3Dセキュア2.0)のワンタイムパスワード(認証コード)は、どのように届きますか
北國マルチワンカードのインターネットサービス「Vpass」に登録されているメールアドレスに届きます。 メールアドレスを変更された場合は「Vpass」にログインのうえ、メニュー>各種変更・お手続きより変更手続きをお願いします。 「Vpass」に登録されていない場合は登録が必要です。登録はこちら ※本人認証... 詳細表示
キャッシュカードを入れる方向が知りたい(北國Visaデビットカード、北國マルチワンカード)
(北國Visaデビットカード、および北國マルチワンカードのキャッシュカード一体型をお持ちのお客さま) ご利用になるATMにより、ICチップまたは磁気ストライプのいずれかを使用したお取引となります。 <ICキャッシュカード対応ATMをご利用になる場合(ICチップでのお取引)> カードの上側に表示された矢印に沿... 詳細表示
セキュリティコード(CVC/CVV)とはカード裏面の署名欄に印字されている3桁の数字です。 オンラインショッピングの際、第三者による不正利用を未然に防止するため入力が必要な場合があります。 詳細表示
プラスサービス機能(北國Visaデビットカード・北國マルチワンカード)とはなんですか
出金や口座振替の引落などで普通預金の残高が不足した場合、自動的に10万円までご融資をするサービスです。 普通預金(総合口座)にご入金すると、自動的にご返済となります。 詳しくはこちら(北國Visaデビットカード・北國マルチワンカード) ※総合口座定期預金の残高がある場合は、総合口座定期預金担保の自動融資が優... 詳細表示
口座残高を超える金額を引出してしまいました。口座残高を超えた分の金額については、どのような取扱いになりますか
口座残高を超えた分の金額に対して総合口座貸越またはプラスサービスが適用されます。 普通預金に入金すると、自動的に返済となりますので、ご入金後入出金明細をご確認ください。 ※総合口座貸越についてはこちら ※プラスサービスについてはこちら 詳細表示
18件中 11 - 18 件を表示