よくあるご質問
インターネットバンキング(北國クラウドバンキング・北國デジタルバンキング)で暗号資産交換業者宛ての振込ができませんでした
お客さま保護および不正送金被害防止の観点より、インターネットバンキング(北國クラウドバンキング・北國デジタルバンキング)での暗号資産交換業者宛て振込の際に、振込依頼人名を口座名義人以外に変更する振込を一部制限しております。 口座名義の前後に数字などを付加する場合は制限されません。 ご家族名義などで振込みたい場... 詳細表示
北國デジタルバンキングの口座確認機能が利用できなくなりました
振込実行(作成完了・承認実行)せずに、何度も口座確認機能のみを利用した場合、ロックがかかります。振込を行わず、口座確認のみのご利用はお控えください。 ※口座確認機能が利用できなくても、振込は可能です 口座確認機能のロック解除は、お近くの北國銀行本支店窓口へのご来店、もしくはお電話にてお手続きできます。 ... 詳細表示
北國デジタルバンキングの個別振込「新規先へのお振込」にて取引を作成した場合、振込先への追加はできますか
作成完了画面の最下部に表示される「この振込先口座を登録する」を押下してください。 登録名や顧客コード(任意項目)、グループの選択後に振込先に追加されます。 詳細表示
インターネットバンキング(北國クラウドバンキング・北國デジタルバンキング)で、暗号資産交換業者宛ての振込を行う際に、依頼人名の変更制限がされるのはなぜですか
フィッシングによる不正送金や特殊詐欺の被害金が暗号資産交換業者の口座に送金される事例が増加しているため、インターネットバンキング(北國クラウドバンキング・北國デジタルバンキング)では、お客さま保護および不正送金被害防止の観点から一部振込制限を行っております。 詳細表示
北國デジタルバンキング総合振込の振込先アップロード画面でCSV形式のデータをアップロードできません/画面に「手数料負担区分が不正です」と表示されます
北國銀行あての振込明細で手数料負担区分が先方「1」となっている場合はエラーになります。 当方「0」に変更してから、再度アップロードをお試しください。 詳細表示
北國デジタルバンキングの総合振込・給与振込で、「履歴先へのお振込」を選択して取引を作成する際に、すでに振込先登録一覧に登録されている振込先を追加したい場合、どうすればよいですか
以下の手順でお手続きください。 振込>作成>振込内容入力>お振込先口座「履歴先へのお振込」を選択>検索結果一覧より該当の明細を選択>金額入力画面の「新規振込先追加」を押下>追加したいお振込先の口座情報を入力 ※すでに振込先登録一覧に登録されている振込先を複数先追加したい場合は、「履歴先へのお振込」ではなく「登... 詳細表示
北國デジタルバンキングの振込先に、同じ口座を登録名を変えて新たに登録したい
同一の口座(金融機関・支店・科目・口座番号が同じ)を複数登録したい場合は、異なる顧客コードを入力することで登録が可能です。 詳細表示
北國デジタルバンキング個別振込の振込先アップロード画面でCSV形式のデータをアップロードできません/画面に「手数料負担区分が不正です」と表示されます
北國銀行あての振込明細で手数料負担区分が先方「1」となっている場合はエラーになります。 当方「0」に変更してから、再度アップロードをお試しください。 詳細表示
北國デジタルバンキングの個別振込はいつまでに資金の準備が必要ですか
即時振込:承認までに振込資金を支払口座にご準備ください。 予約振込:ご指定日の午前8時までに振込資金を支払口座にご準備ください。 ※予約振込取引の他に指定日当日に引落しがある場合、取引順によっては、資金不足により振込が失敗する可能性があります。余裕を持った資金準備をお願いします 詳細表示
北國デジタルバンキングの振込先登録一覧から登録されている振込先を削除したい
以下の画面で削除できます。 振込>各振込メニュー(個別振込・総合振込・給与振込)>振込先登録一覧を押下>削除したい受取人名の左横チェックボックスを選択>画面右上の「選択した項目を削除」を押下 詳細表示
26件中 11 - 20 件を表示