よくあるご質問
iDeCoの運用商品のスイッチング(運用商品の変更)回数に上限はありますか?
iDeCoの運用商品のスイッチング回数に上限はありません。 詳細表示
iDeCoを利用しています。勤務先が変わりましたが、何か手続きは必要ですか
<掛金を掛けている場合> 現在および変更後の勤務内容により手続きが異なりますので、確定拠出年金サポートデスクまたは北國銀行本支店窓口までお問い合わせください。 勤務先変更手続が遅れた場合、掛金の拠出が停止されることがありますので、お早めの手続きをお願いします。 ◆確定拠出年金サポートデスク◆ 0120-9... 詳細表示
以前勤務していた会社で企業型確定拠出年金に加入していました。 何か手続をしなければならないのですか?
現在お勤めの会社で企業型確定拠出年金の加入者となっていなければ、iDeCoに企業型の資産を移換する必要があります。 資産を移換した上で、加入者としてご自身で掛金を拠出することができます。 ※掛金を拠出せず、運用指図者として移換した資産の運用指図のみを行うこともできます。 詳細表示
iDeCo掛金の控除証明書(小規模企業共済等掛金払込証明書)を再発行したい
控除証明書の再発行は、確定拠出年金サポートデスクまたは北國銀行本支店窓口で承ります。 ※受付から2週間程度で国民年金基金連合会から送付されます <北國銀行本支店窓口> 以下をお持ちのうえご来店ください。 ・本人確認書類 ・基礎年金番号が確認できる書類 ◆確定拠出年金サポートデスク◆ 0120-930... 詳細表示
iDeCoの掛金について年末調整に必要な掛金額を証明する書類はいつ届きますか
iDeCo加入者のうち、個人払込を選択している場合、掛金額を証明する書類として「小規模企業共済等掛金払込証明書」が10月下旬ごろに国民年金基金連合会から自宅あてに送付されます。 なお、加入初年度については加入時期に応じ10月下旬から翌1月下旬にかけて送付されます。 ※払込証明書の再発行についてはこちら ※i... 詳細表示
iDeCoの住所変更手続は、手続書類を確定拠出年金サポートデスクまたは窓口まで請求のうえ、ご提出ください。 ◆確定拠出年金サポートデスク◆ 0120-930-169 受付時間 9:00 ~ 17:00(GW、年末年始は休業します) 詳細表示
NRK(日本レコードキーピングネットワーク)コールセンターでも受付しています。 ユーザーID・暗証番号をお手元にご用意のうえ、お問い合わせください。 <電話番号> フリーコール: 0120-140-401 フリーコールをご利用いただけない方: 028-307-5042(通話料有料) <受付時間> 音声... 詳細表示
17件中 11 - 17 件を表示