よくあるご質問
利用限度額の初期設定は以下のとおりです。 1回:50万円 1日:50万円 1週間:50万円 1ヵ月:上限無し ※海外ATMでのご利用限度額はこちら ※利用限度額の変更方法についてはこちら 詳細表示
海外で北國Visaデビットカードから現金を引出しすることはできますか
「VISA」あるいは「PLUS」マークの付いた海外ATMから引出しできます。 ご利用方法はこちら(外部サイトへ移動します) 海外でのご利用については、Visaが定める為替レートに当行所定の海外事務手数料(3.0%)(税込)を上乗せしたレートで円貨換算します。 海外ATMお引出し手数料は1回のご利用につき22... 詳細表示
北國Visaデビットカードのショッピング(店頭)での使い方を教えてください
①お買い物の際にカードを提示し、「VISAカードで」と伝える ※お支払回数を聞かれた場合は、「1回で」と伝えてください ※「デビットカードで」と伝えると、J-Debitと誤認され、利用できない場合があります ②決済をする ・タッチ決済 ※1万円以上の決済の場合は別途暗証番号の入力が必要になります。店... 詳細表示
Visaデビットカードの「タッチ決済」利用方法を教えてください
①タッチ決済対応マークのある、国内および海外のVisa加盟店で利用できます。 ②お支払いの際に「Visaのタッチ決済で」とお伝えのうえ、カードをリーダー(読み取り機)にタッチしてください。 ③タッチしたらお支払いは完了です。 ※決済金額が1万円以上の場合は暗証番号の入力が必要です 詳細表示
北國Visaデビットカードでの取引を取消・返品したい /取消・返品した場合、返金はいつになるか
<ご利用先(加盟店)へご連絡をしていない場合> 取消・返品の旨を、お取引されたお店にお伝えください。 <ご利用先(加盟店)で取消・返品のお手続きがお済みの場合> お取引されたお店より取消・返品データが到着次第、お口座へ返金します。 ※取消・返品データが北國銀行に届くまでに、1~2週間程度要す場合があ... 詳細表示
プラスサービス(北國Visaデビットカード、北國マルチワンカード)の貸越利息はどのように精算されますか
プラスサービスの貸越利息は年利9.5%で、3月と9月の第2日曜日の翌営業日に預金利息と合わせて精算されます。 通帳や北國クラウドバンキングの明細には以下のように記載されます。 <預金利息と合わせてプラスだった場合> 「お利息」 <預金利息と合わせてマイナスだった場合> 北國Visaデビットカードの場合:... 詳細表示
北國Visaデビットカードの本人認証サービス(3Dセキュア2.0)とは何ですか
北國Visaデビットカードをネットショッピングで利用する際に、第三者の「なりすまし」による不正利用を防止する認証システムです。 不正利用のおそれがあると判断された場合のみ、北國Visaデビットカード「ご利用通知メール」と同じメールアドレスにワンタイムパスワード(認証コード)が届きます。 ご本人さまのご利用であ... 詳細表示
北國Visaデビットカード(一体型)にプラスサービス機能を付けたい
下記条件をすべて満たす場合、お申込みできます。※所定の審査があります ・北國Visaデビットカード一体型をお持ちの方 ・お申込み時の年齢が満20歳以上満65歳以下の個人のお客さま(学生の方は除く) ・ご本人に安定かつ継続した収入がある方 お手続きは、以下をお持ちのうえ、お近くの北國銀行本支店窓口にご本... 詳細表示
北國Visaデビットカードは月額料金(公共料金など)の支払いに利用できますか
「Visa」に対応している先であれば月額料金の支払いに利用できます。 (例) 携帯料金、電話料金、新聞代金など ただし、一部利用できない場合もありますので、ご不明な点がありましたらカードデスクまでお問い合わせください。 ※お支払い先からお客さまへの請求金額通知より前に引き落としとなる場合があります... 詳細表示
北國Visaデビットカードの本人認証サービス(3Dセキュア2.0)のワンタイムパスワード(認証コード)は、どのように届きますか
北國Visaデビットカード「ご利用通知メール」と同じメールアドレスに届きます。 メールアドレスを変更された場合は変更手続きをお願いします。 変更方法はこちら ※家族カードや法人カードの場合、原則ご利用された会員の「ご利用通知メール」と同じメールアドレスに届きます 詳細表示
29件中 11 - 20 件を表示