よくあるご質問
ETCカード(北國Visaデビットカードに付随)の利用分が残高不足で口座引落できませんでした
口座にご入金をお願いいたします。 銀行営業日にご入金の場合、即日引落となります(銀行休業日の場合、翌営業日)。 ETCカードの引落日の確認はこちら ※引落されるまでETCカードは利用できません ※ご入金がない場合は会員資格取消となり、カードの利用再開や再申込はお断りさせていただきます。 詳細表示
お近くの北國銀行本支店窓口またはお電話で承ります。 ※ご住所やお名前に変更がある場合は窓口でのみ承ります。 ※お取引状況によっては承れない場合もございますので、あらかじめご了承ください。 <窓口でのお手続き> 以下をお持ちのうえ、カード名義の方がご来店ください。 ・ETCカード ・北國Visaデビットカード ・本... 詳細表示
ETCカード(北國Visaデビットカードに付随)利用時も即時決済となりますか
ETC利用時は即時決済とはなりません。 ご利用月の翌月末に1ヶ月のご利用分を合算した金額で引落します。 月末が銀行休業日の場合は、翌営業日となります。 詳細表示
北國Visaデビットカード、ETCカードの有効期限を確認したい
カードの表面でご確認いただけます。 左から月、年(西暦下2桁)の順で表記してあります。 (例) 「03/25」の表記であれば2025年3月末日に有効期限が到来します。 詳細表示
北國VisaデビットカードとETCカードを同時に申込した際、カードは一緒に郵送されますか
北國VisaデビットカードとETCカードは、別々に郵送されます。 申込から2週間ほどで、簡易書留郵便(転送不要)で本会員さま届出住所に郵送されますので、到着のタイミングに差が生じる場合があります。 ※WEB口座開設時に北國Visaデビットカードを申込される場合、ETCカードはデビットカード受取後にお申込くださ... 詳細表示
北國Visaデビット家族カード・ETCカード(家族)を破損し再発行したい
本カード(発行元となるカード)会員の方がお近くの北國銀行本支店窓口またはお電話にて再発行を行ってください。 お申込みから2週間ほどで簡易書留郵便(転送不要)にて本カード会員の届出住所へ郵送します。 ※届出住所に変更がある場合は窓口で再発行手続きをお願いします。詳しくはこちら <お電話でのお手続き> お手元... 詳細表示
以下をご確認ください。 ①車載器にエラーコードの表示がある場合 ETC総合情報ポータルサイト(外部サイトへ移動します)のエラーコード一覧より内容をご確認ください。 ②車載器にエラーコードの表示がない場合 ETCカードの有効期限をご確認ください。 有効期限を過ぎている場合はご利用いただけないため、新し... 詳細表示
北國Visaデビットカードを申込み、後日、家族・ETCカードを申し込んだ場合、家族・ETCカードは誰宛に郵送されますか
本カード(発行元となるカード)会員の方宛てにお届けします。 詳細表示
北國Visaデビット家族カード・ETCカード(家族)を解約したい
本カード(発行元となるカード)会員の方がお近くの北國銀行本支店窓口またはお電話でお手続きください。 ※ご住所やお名前に変更がある場合は窓口でのみ承ります ※お取引状況によっては承れない場合もございますので、あらかじめご了承ください <お電話でのお手続き> お手元に北國Visaデビットカードをご用意のうえ、... 詳細表示
更新前のETCカード(北國Visaデビットカードに付随)はいつまで利用できますか
更新前のETCカードは有効期限月の月末まで利用できます。 有効期限月をまたいで走行する場合は高速道路の出口ゲートが開かない恐れがありますので、更新後のカードを利用してください。 更新後のカードを利用しても、有効期限内であれば更新前のカードを利用できます。 詳細表示
22件中 11 - 20 件を表示