いくつかの原因が考えられますので、以下の項目についてご確認願います。
- OS・ブラウザのバージョンを確認してください。
- お気に入りに登録している場合は、トップページからログオンしてください。
- 「更新」ボタンを押してください。
- Javaスクリプトをオンにしてください。
- TLSの設定を確認してください
- インターネット一時ファイルを削除してください。(キャッシュのクリア)
- パソコンを再起動してください。
上記項目の詳細については下記をご覧ください。
- OS・ブラウザのバージョンを確認してください。
北國ウェブ・アクセスをご利用いただくためには、ご利用環境に合ったOS・ブラウザが必要となります。詳しくは
こちらをご覧ください。
【ブラウザのバージョン確認方法(Internet Explorerの場合)】
ブラウザのメニューバーから以下の方法で確認できます。
「ヘルプ(H)」→「バージョン情報(A)」
なお、「ベータ版」「テスト版」は動作確認しておりませんので、ご利用にならないようにお願いします。
- お気に入りに登録している場合は、トップページからログオンしてください。
ログオン画面をお気に入り登録されている場合は、当行ホームページのトップページからログオンしてください。
- 更新」ボタンを押してください。
「更新」ボタンまたは「F5」キーを押してください。最新のページを表示させることで、画面が正しく表示される場合があります。
- Javaスクリプトをオンにしてください。
ブラウザのメニューバーから(スクリプトを)「有効にする」にチェックがされていることを確認してください。
【Internet Explorerの場合(例)】
「ツール(T)」→「インターネットオプション(O)」→「セキュリティ」→「レベルのカスタマイズ(C)」→「スクリプト」
アクティブスクリプト→「有効にする」をチェックしてください。
- TLSの設定を確認してください。
ブラウザのメニューバーから「SSL3.0を使用する」がチェックオフに、「TLS1.0を使用する」がチェックされていることを確認してください。
【Internet Explorerの場合(例)】
「ツール(T)」→「インターネットオプション(O)」→「詳細設定」→「セキュリティ」
- インターネット一時ファイルを削除してください。(キャッシュのクリア)
インターネット一時ファイル(一度表示されたページを次回から短時間で表示させるため、特別なフォルダに保存されたページ)を削除し、最新のページを表示させることで、ログオン画面が正しく表示される場合があります。
【Internet Explorerの一時ファイル削除方法(例)】
(ブラウザを閉じ、画面左下の)「スタート」→「設定(S)」→「コントロール(C)」→「インターネットオプション」→(インターネット一時ファイルの)「ファイルの削除」→(「すべてのオフラインコンテンツを削除する」にチェックをいれて)「OK」
- パソコンを再起動してください。
パソコンを再起動することで、ログオン画面が正しく表示される場合があります。
<ご注意事項等>
- 上記は全てInternet Explorerの設定例です。OSやブラウザの種類・バージョンによっては確認方法が異なる場合があります。
- セキュリティ(ウィルス対策)ソフトをご利用の場合、ソフトの設定によってはインターネットバンキングがご利用いただけない場合があります。詳細は各ソフト会社にお問い合わせください。
- 社内LAN等からご利用される場合は、各企業のシステム・ポリシーにより外部へのアクセスが制限されている場合がありますので、社内のシステムご担当者にご確認ください。
- 「パスワードがご不明な場合」や「パスワードを一定回数以上間違えてご利用できなくなった場合」は「パスワード再発行」手続きが必要となります。