金融機関コード:0146
ホーム
よくあるご質問
よくあるご質問
文字サイズ変更
S
M
L
よくあるご質問トップ
>
法人のお客さま向けその他サービス
>
でんさい
>
でんさいの発生・譲渡
>
でんさいの譲渡制限を変更したい
戻る
No : 1286
公開日時 : 2018/06/28 15:19
更新日時 : 2019/03/08 16:37
印刷
でんさいの譲渡制限を変更したい
でんさいの譲渡制限を変更したい
カテゴリー :
よくあるご質問トップ
>
法人のお客さま向けその他サービス
>
でんさい
>
でんさいの発生・譲渡
回答
『その他請求』タブ内の『変更記録』から変更登録が可能です。仮登録を承認することで、相手方に変更の承諾登録を依頼することになります。
承諾依頼通知日から記録予定日(同日を含む)の5営業日以内に承諾回答があれば、変更となります。期限内に回答が無ければ、否認とみなされ変更記録は削除(無効となる)となり「みなし否認」の通知が届きます。
アンケートにご協力ください
解決できた
解決できなかった
ご意見・ご感想をお寄せください(任意)
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
他金融機関でもでんさいサービスを利用しています。他金融機関に入金になるでんさいは北國銀行の口座で受取れますか?
でんさいの譲渡金額に制限はありますか?
変更記録はいつまで可能ですか?
「発生請求したでんさいを取消したい。どうすればよいですか? 」の方法以外に取消の方法はありますか?
発生請求したでんさいを取消したい。どうすればよいですか?
TOPへ