よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
ひらく

『 相続 』 内のご質問

5件中 1 - 5 件を表示

1 / 1ページ
  • 口座名義人が亡くなりました。どうすればよいですか

    お亡くなりになったお客さまのお取引内容がわかるもの(通帳・キャッシュカードなど)をご用意のうえ、ホームぺージにてお申出ください。 お申出内容を確認後、当社よりお電話にて今後のお手続きの流れや必要書類をご案内いたします。 ホームページ受付はこちら ※郵送でお手続きの場合、完了まで約3週間ほどかかります。ま... 詳細表示

    • No:4358
    • 公開日時:2020/11/09 08:59
    • 更新日時:2023/06/13 12:04
  • 相続の手続きに必要な書類を教えてください

    お取引内容によって異なります。 お取引内容がわかるものをご用意のうえ、ホームページにてお申出後、ご用意いただく書類についてご案内いたします。 詳しくはこちら 詳細表示

    • No:584
    • 公開日時:2017/01/11 15:19
    • 更新日時:2023/08/29 11:06
  • 死亡した家族名義の口座の残高証明書などを発行してほしい

    相続人(または遺言執行者、相続財産清算人)からの依頼により、残高証明書・お取引明細書を発行します。 ※残高証明書、お取引明細書の発行には当行所定の手数料が必要となります。 ※「残高証明書」に未払利息の金額は記載されません。税務署等の申告に使用する場合、定期性の預金について別途「未払利息金額計算書」の提... 詳細表示

    • No:586
    • 公開日時:2017/01/11 15:20
    • 更新日時:2023/08/29 12:56
  • 相続の方法について教えてください

    ご相続の状況に応じ相続方法が異なります。 ①遺言書がある場合 ◆被相続人が遺言で遺産分割方法を定めてあった場合は、それに従って遺産を分割することになります。 ※公正証書遺言の場合:正本または謄本を(原本は公証人役場に保管)提出してください。 ※自筆証書遺言書保管制度利用の場合:遺言書情... 詳細表示

    • No:587
    • 公開日時:2017/01/11 15:25
    • 更新日時:2021/09/22 17:08
  • 相続人に認知症等の人がいますが、どうすればいいですか

    意思能力のない人の法律行為は無効とされています。したがって、意思能力の不十分な相続人については、家庭裁判所で成年後見制度による成年後見人等を選任してもらい、遺産分割協議や相続手続きを行います。 必要書類については以下のとおりです。 なお、「成年後見制度」の詳細、ご相談につきましては、各市区町村の「地域包括支... 詳細表示

    • No:588
    • 公開日時:2017/01/11 15:26
    • 更新日時:2019/03/13 18:16

5件中 1 - 5 件を表示