よくあるご質問
北國デジタルバンキングの口座振替・IS-NETで、「履歴先からのお引落」を選択して取引を作成する際に、すでに引落先登録一覧に登録されている引落先を追加したい場合、どのようにすればよいですか
以下の手順でお手続きください。 代金回収>作成>お引落先口座「履歴先からのお引落」を選択>検索結果一覧より該当の明細を選択>金額入力画面の「新規引落先追加」を押下>追加したいお引落先の口座情報を入力 ※すでに引落先登録一覧に登録されている引落先を複数先追加したい場合は、「履歴先からのお引落」ではなく「登録先か... 詳細表示
北國デジタルバンキングで総合振込の権限付与ができず利用できません/総合振込の利用申込方法を教えてください
総合振込のご利用には、お近くの北國銀行本支店窓口でのお手続きが必要です。 お手続き翌日より、総合振込を利用できます。 <持ち物> ・代表口座の届出印 ・代表口座の口座番号がわかるもの(キャッシュカード、通帳など) ・本人確認書類(法人の場合、来店者のもの) ・代表者以外の方が来店する場合は関係者である... 詳細表示
北國デジタルバンキングでは、複数の利用者で同じメールアドレスを登録できますか
管理者と利用者(もしくは複数の利用者)で同じメールアドレスを登録できます。 ※同一のメールアドレスを登録しても、メールが重複して送信されることはありません ※それぞれの管理者・利用者へ承認する際に送信するワンタイムパスワード通知メールが、同一のメールアドレスに届きますので、パスワード相違にご注意ください 詳細表示
取引作成時の内容確認画面で「承認ルート指定あり」を選択すると、承認者を限定でき、指定された承認者以外は、その取引を承認できません。 「承認ルート指定なし」を選択した場合、承認権限を保有するすべての利用者が承認できます。 ※「承認ルート指定あり」の場合、承認依頼のお知らせメールは「指定した承認者」のみに配信され... 詳細表示
ロックを解除したい利用者は、管理者に以下の手続きを依頼してください。 <可変パスワード表を紛失している場合> ①可変パスワード表の更新 「設定」>「利用者管理」>「対象の利用者の詳細」>「可変パスワード表の更新」 ②操作ロックの解除 「設定」>「利用者管理」>「対象の利用者の詳細」>「操作ロックを解... 詳細表示
北國ウェブ・アクセスで任意の金額で登録した「先方負担手数料」はなぜ北國デジタルバンキングに引継ぎされないのですか
北國デジタルバンキングではサービス内容をシンプルにするため廃止しました。 振込手数料を先方負担とする場合は、正規の手数料金額で自動計算されます。 先方負担手数料を任意の金額としたい場合は、正規の手数料金額を確認のうえ、都度ご調整をお願いします。 詳細表示
北國デジタルバンキングで登録する電話番号は、固定電話・携帯電話どちらでも登録できますか
どちらでも登録できます。 認証アプリの設定や、メールワンタイムパスワードが利用できない場合に、音声ワンタイムパスワードを確認するために電話番号を使用します。 詳細表示
インターネットバンキング(北國クラウドバンキング・北國デジタルバンキング)で、暗号資産交換業者宛ての振込を行う際に、依頼人名の変更制限がされるのはなぜですか
フィッシングによる不正送金や特殊詐欺の被害金が暗号資産交換業者の口座に送金される事例が増加しているため、インターネットバンキング(北國クラウドバンキング・北國デジタルバンキング)では、お客さま保護および不正送金被害防止の観点から一部振込制限を行っております。 詳細表示
北國デジタルバンキングでは、承認漏れがないようメールで通知する機能がありますか
以下のサービスは未承認を通知するメールが自動的に届きます。 ※個別振込は未承認を通知するメールが届きませんのでご注意ください 【各サービスごとのメール通知時間】 <総合振込・口座振替> 承認時限の当日 14時、15時、16時 <給与振込> 承認時限の当日 9時、14時、15時、16時 <IS-NET... 詳細表示
個人事業主の方もご利用可能です。 ※所定の審査があります ※北國デジタルバンキングの契約が必要です 詳細表示
116件中 81 - 90 件を表示