パソコン画面が狭く、「北國ウェブ・アクセス」の画面の一部が見えません。良い方法はありませんか?
「北國ウェブ・アクセス」は画面解像度がSVGA(800×600ピクセル)以上のモニタ用に設計されています。 恐れ入りますがお客さまのご使用いただいているパソコンの画面解像度を800×600ピクセル以上に調整いただきますようお願いいたします。 詳細表示
北國ウェブ・アクセスでIS-NETの請求データの作成中に振替先の追加はできますか?
口座振替金額の入力画面から、「振替先追加」をクリックすることで追加することができます。 詳細表示
北國ウェブ・アクセスで行った払込みの取引結果を連絡してもらえますか?
結果照会やメッセージ・電子メールでご連絡いたします。 詳細表示
北國ウェブ・アクセス 従業員宛振込の振込データ作成の際、「既存利用」の画面から行うことはできますか?
できません。「既存利用」の画面には、一般振込先の振込データのみ表示されます。 従業員宛振込は、「従業員宛口座」の新規作成からお手続きください。 詳細表示
北國ウェブ・アクセスの総合振込・給与振込の決済口座に、代表口座以外の口座を選択することはできますか?
代表口座のほか、お届けいただいている利用口座の中からご選択いただけます。 詳細表示
北國ウェブ・アクセスで口座振替の請求データはいつまでに承認すればよいですか?
振替指定日の2営業日前18時までに承認登録をお願いします。 詳細表示
北國ウェブ・アクセスの緊急連絡先を変更するためには、どのような手続きが必要ですか
北國ウェブ・アクセスの緊急連絡先の変更は代表口座店または北國ウェブ・アクセスサポートデスクにご連絡いただき、お手続きいただきますようお願いいたします。 ◆北國ウェブ・アクセスサポートデスク◆ 0120-508-053 受付時間:平日 / 9:00~17:00(銀行休業日を除く) 詳細表示
北國ウェブ・アクセス地方税納入で同一市区町村を重複して登録することはできますか?
同一市区町村を重複して登録することはできません。 同一市区町村の納付書が複数ある場合は、本サービスを複数契約する必要があります。 詳細表示
北國ウェブ・アクセスで地方税納付先として登録している市区町村が合併しました。新しい市区町村宛に納付するにはどうすればよいですか?
「地方税納入メニュー」の納付先メンテナンスから「新しい市区町村」を登録し、「古い市区町村」を削除してください。 なお、新旧どちらの市区町村宛に納付するかは、各市区町村へお問い合わせください。 詳細表示
北國ウェブ・アクセスで「納付資金の引落不能」等の事由により、納付手続きができなかった場合はどうすればよいですか?
申し訳ございませんが、本サービスによる納付はできませんので、お取引店窓口等で、市区町村から交付を受けた納税依頼書(帳票)により、納付手続をお願いいたします。 詳細表示
141件中 131 - 140 件を表示