7件中 1 - 7 件を表示
住宅ローンの固定金利特約期間の自動更新とはどういう意味ですか?
固定金利特約期限到来日の1ヶ月前までにお客さまからのお申出がない場合、引続き期限到来時と同期間の特約期間が自動的に設定されます。 詳細表示
住宅ローンの固定金利特約期間再選択(更新)には手数料は必要ですか
5,500円(税込)の固定金利選択手数料がかかります。 詳細表示
住宅ローンの固定金利特約期間更新の手続き(自動更新以外)が必要な場合はどのような場合ですか?
・特約期間見直し ・お取引項目追加(金利割引の対象となるお取引が2項目以下の方)によるお借入金利の変更 ・期限到来と同時にお借入金の一部または全額を返済する場合 ・窓口でのご相談を希望の場合 ご来店でのお手続きが必要な場合もございますので、お手続き方法についてご案内いたします。ダイレクトセンターまでお電話... 詳細表示
住宅ローンの固定金利特約期間が自動更新とならないのはどのような場合ですか?
現在の特約期間と同期間で更新すると、新しい特約期限が最終のご返済日を超える場合は変動金利(標準金利)が適用されます。固定金利の選択も可能ですので、ダイレクトセンターよりご案内いたします。 詳細表示
北國Visaデビットカード、給与振込、北國クラウドバンキング・口座振替のお取引があるなど、一定条件に応じてご融資金利を設定させていただきます。最新のご融資金利は下記からご確認ください。 ・金利情報(ローン金利) ※ご融資金利は固定金利で、お借入期間中の金利は変わりません。 ※ご融資金利は金融... 詳細表示
住宅ローンの固定金利特約期間自動更新後はどのように契約内容を確認すればよいですか?
固定金利特約期限到来日以降に新しい償還予定明細表が送付されますので、適用金利、固定特約期間等の内容確認ください。 詳細表示
住宅ローンの固定金利特約期間が自動更新とならない場合の手続き方法はどのようになりますか?
固定金利の選択のお手続きが必要です。ダイレクトセンターでのお電話受付も可能です。 詳細表示
7件中 1 - 7 件を表示