債権者側・債務者側双方が、債権者請求を利用可能である必要があります。 詳細表示
でんさい仮登録時に決定する「請求番号」は、どのような時に利用しますか?
承認待ち一覧・差戻し中一覧を表示したときに請求番号もあわせて表示されるため、条件検索を利用すると該当の債権の特定がしやすくなります。 詳細表示
でんさい承認時に差戻された取引は、最初に仮登録した担当者しか修正できませんか?
担当者権限を与えられているユーザは、どなたでも修正することができます。 トップ画面の『差戻し中一覧』から修正できます。当初の担当者と違う担当者が修正した場合、担当者名が当初の担当者から修正した担当者名に代わります。 詳細表示
担当者がでんさいの記録請求を作成する作業です。 詳細表示
でんさい各利用者の権限状態を確認するには、どうすればよいですか?
管理者のみ『管理業務』タブ内の『ユーザ情報管理』より確認できます。 詳細表示
でんさいで「希望日」(融資の申込登録期限)として指定可能な範囲はいつまでですか?
最短日付は、翌営業日以降となります。 最大当日から30営業日後までお申込が可能です。 なお、翌営業日の日付を希望した場合、15時までに承認者の承認登録が必要となります。 ただし、翌営業日を希望される場合15時に承認を行うと希望日当日の入金時間が遅くなりますので、なるべく午前中までに承認を行ってください。 ... 詳細表示
でんさいの振出日が本日のものを承認しようとしたらエラーが出ました
振出日が本日付のものは、15時までに承認操作を完了する必要があります。 すでに15時を過ぎているので、いったん差戻しを行い、振出日を明日以降に修正していただきますようお願いいたします。 詳細表示
でんさいの支払期日が銀行非営業日の場合、引落し日はいつになりますか?支払期日が銀行非営業日の場合、入金日はいつになりますか?
翌営業日となります。 詳細表示
ありません。 なお、同一の債権に対して複数回の分割譲渡が可能ですが、同時並行した複数の譲渡処理は不可となります。 複数回の分割譲渡を行う場合は、個別に仮登録から承認までを完了した後に次の分割譲渡を実施してください。 詳細表示
ウェブ・アクセスの契約がないと、でんさいサービスは利用できませんか?
はい。必ず北國ウェブ・アクセス(ライトタイプまたはスタンダードタイプ)をご契約していただく必要があります。 ※北國ウェブ・アクセスのフリータイプの場合、北國でんさいサービスにお申込みいただけません。 詳細表示
151件中 71 - 80 件を表示